#人気のタグ
レビュー

【厳選!! 今月の“使える”育児アプリ】今回は、、子供と一緒に遊べて、タメになりそうな「虫アプリ」を集めてみた!
我が家の昆虫博士もご満悦!? タメになる「虫アプリ」5選

子供は遊ぶことが仕事。でも、子供たちはみんな「本物のお仕事をしてみたい!」と思っていたりするもの。職業体験をさせる機会を作るのは簡単ではないのでまずはアプリで遊ばせてみては? ということで今回は、楽しいお仕事体験アプリを集めてみた。
子供だってお仕事がしたい!「プチ職業体験アプリ」5選!!

【厳選!! 今月の“使える”育児アプリ】ジメジメした梅雨がやってきた。どうしてもインドアで過ごすことになりがちな今こそ、ゲームではなく、動画でもなく、お勉強にチャレンジしてみては? ということで今回は、子供が英語に興味を持つきっかけになりそうな、「英語学習アプリ」を集めてみた!
家族で楽しく勉強♪ 子ども向けの「英語学習アプリ」5選

お財布的にも体力的にもお疲れモードの時期は、近場で過ごすことになりがち。でも最寄りの公園だって、図鑑を片手に歩けば発見の連続に。我が子の知的好奇心を刺激する図鑑アプリをインストールしてはいかが?
ワクワクが止まらない…「図鑑アプリ」で我が子がチビ博士に大変身!

wellnoteは、誰もが気軽に閲覧できる通常のSNSとは異なり、家族のみが閲覧できるSNS。安心のセキュリティのもと、子供の成長とそれを見守る家族の想いを「我が家の思い出日記」として記録することができるので、楽しく充実した子育てと家族のコミュニケーションを支えてくれる心強いアプリだ。
ハードワークなパパの味方!子育てアプリのスゴさとは?

子どもはあっという間に大きくなる。小さい子どもと思いっきりベタベタできる期間は、人生のうちごくわずか。今年のGWの思い出も、超・超・超貴重になるはずだ! というわけで今回は、イクメンにオススメしたい「記録アプリ」を集めてみた。
「記録アプリ」でGWの思い出を残そう!

日々成長する子供の様子を、スマートフォンのカメラ機能で撮っているパパ・ママは多い。しかし日々の仕事や家事に追われるあまり、「撮った」という行為だけで満足してはいないだろうか。なんと、写真を編集や整理をせずに「撮ったまま」にしている人は実に65%を超えるというデータもあるとか。
365日の成長が“本”になる! 投稿型フォトアプリ「Baby365」

子供が好きな定番の一人遊びと言えば、ジグソーパズル! もちろん、本物のパズルで頭を使いながら手を動かすのもいいけれど、移動中の子供の退屈しのぎなどのために、「ジグソーパズルアプリ」をインストールしておいてはいかがだろうか。
楽しく脳トレしよう!「ジグソーパズルアプリ」5選!!

未就学児に「さんすう」はまだ早いと考えるパパもいるかもしれない。でも、ゲームが好きなお子さんなら、スマホアプリで遊びながら、さんすうのセンスを身につけられるかも。そこで今回は、かぞえかたや時計のよみかたを楽しみながら学べるアプリを集めてみた!
目指せリケダン、リケジョ!? 「さんすう超入門アプリ」5選

「育児と仕事の両立ができない」……そんなパパたちを勇気付ける「頑張る父親に送る"救い"の1冊」。今回紹介するのはこの2冊!
忙しい父親たちに送る”救い”の1冊
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
- パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
- 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
