注目キーワード

投稿一覧

妻が追い込まれている「名もなき家事」をご存知だろうか。それが妻たちのイライラの原因になっているとSNSで話題になっているのだ。あなたも胸に手を当てて思い返してみよう。

共働き家庭の”イライラ”の原因! SNSで話題の「名もなき家事」とは

「家事や育児だけでなく、妻のケアを欠かさない、総合力のある男性を目指したい」育児に関わったことのある男性なら、心に響くのではないだろうか。実はこれ、昨年開催された「イクメンスピーチ甲子園」決勝進出者が残した言葉。今年は、どのような名言が生まれるのだろうか……?

父親の言葉が心にグッと響く……「イクメンスピーチ甲子園」が開幕!

離乳食作りにストレスを抱えているパパ・ママも少なくないのでは。たまにはレトルトやフリーズドライもいいけれど、毎食は気が引ける……。そんな忙しいパパ・ママにおすすめのフランス発離乳食メーカーが日本に上陸。

フランスの赤ちゃん3人に1人のシェア率! 離乳食メーカー「BEABA」

育児腰痛に悩むスイスの母親が開発した、スタイリッシュなベビーキャリアを紹介。人間工学に基づいたヒップベースがポイントで、夫婦で使いやすいデザインが魅力だ。

夫婦で使える! 「グッドデザイン賞」受賞の人気ベビーキャリア

文字通り“第3の場所”を意味する「サードプレイス」。耳馴れない言葉だが、その概念を日々の生活に取り入れれば、働き方をも考え直すきっかけとなるかもしれない。不登校やニートを支援している「officeドーナツトーク」代表の田中氏に聞いた。

育児と仕事で疲れた心を癒やす「サードプレイス」の探し方って?

我が子の写真を鮮やかに残すなら、最新ミラーレス一眼「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark Ⅲ」がオススメ! プロフォトグラファーのパパが、実際に撮影した写真を見ながら特長を解説!

“プロ並み”写真が“簡単に”撮れるミラーレス一眼

父親は仕事だけをしていればよい。今はそんな時代ではない。育児が終わればいずれ介護に直面する。その時代を見据えて行動することが、今の職場にも色々なメリットをもたらすのだ。子育て中のパパが知っておきたい、働き方を変えるヒントをご紹介。

【仕事×育児×介護】子育て世代が考えるべきワークライフバランスって?

共働きで忙しい子育て夫婦の家事は、上手にシェアしてこなすのがコツ。どちらかに負担がかかるような家事の分担では、ひずみが生まれてしまうもの。そこで今回はパパも知っておきたい、家事シェアのコツを4つご紹介!

共働き夫婦必見! 毎日がちょっとラクになる”家事シェア”のコツ4選

0歳からの歯育は、毎日の積み重ねが大切。でも、子供が大好きな甘いものは虫歯の原因になるし、生えたばかりの歯は柔らかくて弱い。そこで今回は、パパが子供のために知っておきたいおやつの与え方やトラブルへの対処法をご紹介。

【小児歯科医監修】おやつは与えてもOK?我が子のデンタルケア実践講座

子供が食卓で学ぶ感謝の気持ちと食事のマナーを教えることは、パパの大切な役割。子供はパパの姿をよく見ているので、まずは自分の行動を見直して。そして、子供に徐々に作法を教えていこう。

挨拶がきちんとできる子に! 幼児期から教えたい「食の作法」10選

1 108 109 110 111 112 159

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  4. 映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー
  5. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  6. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  7. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  8. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  9. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  10. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード