注目キーワード

投稿一覧

3/3(金)から公開中の『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』で、未来デパートの配達員を演じる山里亮太さんと、理想郷「パラダピア」の学校の先生役を演じる“ミキティ”こと藤本美貴さんにインタビュー。作品を通して感じた「理想の子育て」についてお話を伺った!

完璧な親じゃなくても子は育つ! 3児のママ・ミキティが新米パパの山ちゃんに叱咤激励

今号よりFQ JAPANがリニューアル! 子育てのみならず、父親自身のライフスタイルを充実させるヒントをお届けしていきます。メインコンテンツは、イギリスから取り寄せた最新メソッド。子育て、キャリア、健康など父親スキルを上げる情報を多数掲載。さらに、海外ブランドを中心としたクルマやアイテム、有名講師たちによるコラムなど盛りだくさん。表紙は、3/17公開の映画『The Son/息子』主演のヒュー・ジャックマン。

父親のライフシフト情報誌『FQ JAPAN』2023年春号3/9(木)発売!

SDGsが浸透してきた今、環境に配慮した宿泊施設や、地域活性化や社会貢献に繋がるステイなど、人と地球に優しい旅行が注目を集めている。そんな、SDGsを実践する子供連れOKの宿泊施設を紹介しよう。

地球と家族に優しいサステナブルな子連れ旅へ!SDGsを体験できる宿泊スポット6選

テクノロジーが発達してワクワクする未来が期待できると同時に、仕事がなくなることや異常気象や海面上昇による危機の増加など環境問題も深刻になる予想だ。愛する我が子のために今できることとは?

未来を良くする3つのポイントとは?これからの時代を生きる子供たちへ親ができること

これからの時代のターニングポイントとなる『2030 年』。少子高齢化問題といった危機が顕在化してきている。日本だけの問題なのか? 世界から見るとどうなのか? 子供たちに迫り来る未来を考えてみよう。

人口減少はこれから100年続く!? 子供たちへの影響と親世代に求められる視点とは

SDGsの目標11「持続可能な街づくり」。持続な可能な街とはいったいどんな街のことなのだろうか? どのようなことを意識すればよいのだろうか? SDGs支援機構事務局長の深井宣光さんに解説してもらう。

心身ともに健全に暮らせる持続可能な街とは? 優しさと気遣いを大切に。

テクノロジーは子育て家族を幸せにできるのだろうか。ここでは「Baby Tech」と呼ばれる、先端技術を活用して育児を支える製品やサービスのコンテストを主催する㈱パパスマイルの永田哲也さんにインタビュー。「Baby Tech」の概念や普及状況、メリットについて聞いた。

テクノロジーが子育てを変える?『Baby Tech』のメリットを専門家が語る

地球環境問題の深刻化とともに、SDGsへの関心も、企業や地域で高まりつつある。いま私たち大人世代が行っている取り組みは、子供たちの未来を、果たして変えていくことができるのだろうか? 哲学者・経済思想家の斎藤幸平さんに、SDGsのもたらす未来について教えてもらった。

SDGsは子供たちの未来を幸せにするか? 本当の意味でのSDGsを哲学者・斎藤幸平が語る

「日本で子育てできて、本当によかった」日本人以上に日本の心を深く理解する3児の父、クリス・ハートさん。2018年には活動を一時休止して、子育てと米国バークリー音楽大学で作詞作曲とボーカルを学ぶなど、育児&仕事の両方を謳歌する。子供の「スリープトレーニング」やママへ贈る「ステイケーション」など、いますぐ真似したいクリス流子育て&夫婦コミュ術をうかがった。

クリス・ハートが銭湯で熱唱? 映画初出演を果たした“スーパーパパ”の子育て術

赤ちゃんの成長に伴って、必要なものはどんどん増えていく。できるだけ長く使えるものが欲しいと考えているパパ・ママも多いのではないか。そんなパパ・ママにオススメの月齢に合わせて4種類の飲み口に付け替えられる『ステップアップマグパック』を紹介しよう。

3名様にプレゼント!月齢に合わせたドリンクトレーニングができる哺乳瓶って?

1 51 52 53 54 55 380

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. ○×クイズで夏の赤ちゃんの肌を学ぼう!無添加の『アラウ.ベビー』で正しくケア
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 1名様に当たる! 吸引・水拭き・除菌をこなす次世代型掃除機『AquaX Plus』
  7. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード