注目キーワード

投稿一覧

子供の数が減っているのは毎年の「出生数」が減っているから。では出生数が減っているのは出生率が下がっているから……本当にそうであろうか? 日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介さんにお話を聞く新連載「里山資本主義的子育てのすすめ」。深刻な減少を続ける日本の子供について考える。

えっ…日本の子供減りすぎ? 人口6000万を切る水準へ

WEBで話題沸騰中! ママたちが「わかる~!」と1オクターブ声が高くなってしまう「ダメパパ川柳」が書籍化。現在育児中のパパ・ママはもちろん、プレパパ・ママにも読んでほしい、先輩パパの笑えて泣ける失敗談。

俺ってダメパパ? 笑って泣ける”あるある”川柳

毎年開催される「ケルン国際ベビー・ヤング用品見本市2017」。今年は53ヶ国のベビー用品ブランドが出展、112ヶ国2万人以上のバイヤーが来場した。そのなかでも特に注目を集めていた知育玩具ブランド「Tiny Love」の、ブランドヒストリーや注目アイテムを特集!

世界中が注目するアメリカ’知育玩具’ブランドって?

パパの気になるモノやコトを紹介する人気シリーズ、FQハイライト。今回は1978年の会社設立以来、デニムとカジュアルファッションの分野をリードし続けるディーゼル社のクリスマスキャンペーンをご紹介。

ROCKな羊がもらえる!?クリスマスキャンペーン開催

宛名管理からデザインまで、何かと手間のかかる年賀状作りだが、年末の忙しいパパ・ママにもぴったりの「スマホで年賀状」というアプリはご存知だろうか。

全てアプリで完結!「スマホ年賀状」って知ってる?

「冬でもおうちにいるよりおでかけしたい」「いつもと違う体験を子供にさせてあげたい」。そんなパパとキッズ&ベビーにぴったりのおでかけスポットを紹介しよう。屋内施設なら寒さもお天気も関係なく楽しめる!

冬の“変わりダネ”屋内お出かけスポット3選

柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」。今回は日本の「子供の貧困」問題について考える。日本の子どもの7人に1人が、貧困状態にあると言われるなかで、私たちがなすべきことは何か。他人事にしてはいけない現実と向き合う。

国内の深刻な貧困問題 話題の「こども食堂」とは?

お部屋で遊ぶ機会が多くなるこれからの季節。大きな立体フレームを作りながら頭も身体も鍛えられる“オゴビルド ポッド”はいかがだろう? 布をかければ、自分だけの秘密基地の完成!

父子の絆も組み立てる!? 自由自在の大型パズルトイ

子供の頃に遊んでいたパパも多いであろう、外遊びスポーツ玩具“キックスクーター”が今、再ブーム!フランスで開発され「チキュウを走ろう!」をコンセプトに世界各国で大人気となっているグロッバーを紹介しよう。

ブームに乗り遅れるな! 大人気のキックスクーター

あなたは「母乳派」?「ミルク派(ボトル派)」? ママと赤ちゃんにとっていいのはどっち? パパにできることは? 多くの新米パパの悩みを解決! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介します!

母乳 VS ミルク! パパが知っておくべき7つのこと

1 246 247 248 249 250 385

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  9. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  10. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード