注目キーワード

おでかけ

冬の“変わりダネ”屋内お出かけスポット3選

「冬でもおうちにいるよりおでかけしたい」「いつもと違う体験を子供にさせてあげたい」。そんなパパとキッズ&ベビーにぴったりのおでかけスポットを紹介しよう。屋内施設なら寒さもお天気も関係なく楽しめる!

大人も子供も思わずはしゃぐ
体験型アカデミックイベント


子供の知的好奇心をくすぐるイベントなら、「MOVE 生きものになれる展 -動く図鑑の世界にとびこもう!-」がおすすめだ。講談社発行の大人気図鑑「動く図鑑MOVE」の世界観をベースに、生きものの知恵や技術を体感できるアクティビティ満載の企画展となっている。


4つのテーマゾーンのひとつ、「ワンダー・ジャングル」では、爬虫類バシリスクの水上走行疑似体験ができる。パパもきっと初めての経験なので、ぜひチャレンジしてもらいたい。

 


海がテーマの「サバイバル・オーシャン」では、親子でペンギンの着ぐるみを着て、流氷 の滑り台を腹這いになって滑走するペンギンになり切れる。滑り台の下では、巨大サメ・ メガロドンが口を大きく開けて待ち構えているぞ!

ほかには、「ミラクル・サバンナ」でライオンになって狩りをしたり、「スモール・ガーデン」でダンゴムシの鎧をつけたり、いろんな生きものに「なれる」体験を家族みんなで楽しもう。

DATA

MOVE 生きものになれる展 -動く図鑑の世界にとびこもう!-

会期:2017年11月29日(水)~2018年4月8日(日)
開館時間:10:00~17:00(入場は閉館時刻の30分前まで)
休館日:火曜日(12月26日、1月2日、3月20日、27日、4月3日は開館)・年末年始(12月28日~1月1日)
場所:日本科学未来館(東京都・お台場)
料金:大人(19歳~)¥1,900、中人(小学生~18歳)¥1,300、小人(4歳~未就学児)¥1,000、シニア(65歳~)¥1,700 ※団体料金あり
公式サイト:MOVE 生きものになれる展
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル/8:00~22:00) info@move-nareru.com

※イベントチケットプレゼントの応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 発表は発送をもってかえさせていただきます(1/10)

 

好アクセスで楽しめる
屋内型スキー場


冬といえばやっぱりウィンタースポーツ! そこで初心者ファミリーにおすすめなのが、近場で楽しめる屋内型施設のスキー場。全長300m、幅30m、リフト2基を擁する「狭山スキー場」なら、池袋から電車で約40分! 初級者コースも備えているので、これからスキーを始めるキッズたちも安心だ。

また、用具やウェアなどすべてレンタルできるので、思い立ったら手ぶらで行ける。ナイター営業もやっているので、たまには家族みんなで、スキー場で夜更かしするのも楽しいかも。

DATA

狭山スキー場 2017-2018

営業期間:2017年10月21日(土)~2018年4月8日(日)予定
営業時間:日によって異なるため営業カレンダーをチェック(オールナイト営業/22:00~翌6:00)
休業日:期間中なし ※積雪状況により変更あり
場所:狭山スキー場(埼玉県所沢市上山口2167)
料金:1日券おとな(18歳以上)¥4,100、中・高校生¥3,300、小学生以下無料、シニア(55歳以上)¥3,300 ※ほか別種別・別料金あり
公式サイト:狭山スキー場
問い合わせ先:04-2922-1384

初めての英語体験は
かわいいぬいぐるみと一緒に


東京都台東区のぱんだカフェでは「Pechat English School」を期間限定で開催。店内には、ぬいぐるみとのおしゃべりを可能にするボタン型スピーカー「Pechat」を装着したぬいぐるみが多数設置されている。しかも、新たにリリースされた専用アプリ「ペチャット英語」をダウンロードしてスマホを操作すれば1000種類以上の英語のフレーズや、40もの英語の歌とお話を聞かせてくれるのだ。


かわいいぬいぐるみたちが話す英語を聞きながら、食事を楽しめるのはここだけ! 子供を英語に触れさせたいけど、いきなり英会話スクールに通うのはちょっと……と考えているパパママにも、ぜひ訪れてもらいたい。

DATA

Pechat English School

日時: 2017年12月13日(水)~25日(月) 10:00~18:00
場所:ぱんだカフェ2F(東京都台東区雷門1-7-7)
 

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局