注目キーワード

編集部からのお知らせ

マイナス1歳からはじめる虫歯予防

子供を虫歯から守るのは親の責任!「毎食後のブラッシング」「フッ素ジェル」「キシリトール」を3つの柱とするフィンランド式の予防法を紹介しよう。

10分でわかるデンタルケアの基礎知識

子供を虫歯から守るのは親の責任!
「毎食後のブラッシング」「フッ素ジェル」「キシリトール」を3つの柱とするフィンランド式の予防法を紹介しよう。

赤ちゃんにキスは御法度!?
感染の80%以上がパパ・ママから

そもそも生まれたばかりの赤ちゃんには、虫歯の原因となるミュータンス菌はいない。それなのになぜ子供は虫歯になってしまうのか。実はこのミュータンス菌は、80%以上の子供が両親から感染しているという。子供は大人になるまでにほとんどがこの菌に感染してしまい、ミュータンス菌を保有しない大人は、日本では3%にも満たないという。一体どうしたら我が子を虫歯から守れるのか。「白金こどものはいしゃさん」院長の園延(そのべ)先生に自宅でできる虫歯予防について聞いた。
「キシリトール100%のガムを1日4回噛ませるだけで、菌の増殖をずいぶん抑えられます。また、フッ素ジェルを使用すれば歯の質を丈夫にして、酸に溶けにくい強い歯にしてくれます。どちらもおうちで簡単にできますよ。子供の歯はエナメル質が大人の半分程度しかないため弱く、虫歯の進行が進みやすいので、3ヶ月ごとの定期検診を受けることをオススメします。」

虫歯予防の基本はホームケアだ。
「もうすぐ2歳になるうちの子も歯磨きを嫌がってかなり暴れますよ(笑)。でも虫歯になってからでは遅いですからね。終わったら『頑張ったね』と褒めたり、歯磨きの大切さ・必要性をよく話して聞かせています」。

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  5. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局