パパの本棚
2014/07/24

多忙な日常の合間にぜひ読んでおきたい1冊
『父親』として生きるならば、知っておくべき事がある。
『知る』ためには、読んでおかなければならない本がある。
本ページでは、そんな大切な本たちを、“パパの本棚”につめこみました。
多忙な日常の合間に
ぜひ読んでおきたい1冊
知っておきたい、ひとりっ子育てのルール
ひとりっ子の育て方
●諸富祥彦/著
●WAVE出版
●¥1,404
きょうだいがいなくても大丈夫! ベテラン教育カウンセラーが、ひとりっ子のマイナス点を補い、ひとりっ子だからこそ得られるメリットを生かした子育て法を指南する。親のちょっとした工夫があれば、むしろひとりっ子は最強かもしれない!?
ひとりっ子の育て方
●諸富祥彦/著
●WAVE出版
●¥1,404
きょうだいがいなくても大丈夫! ベテラン教育カウンセラーが、ひとりっ子のマイナス点を補い、ひとりっ子だからこそ得られるメリットを生かした子育て法を指南する。親のちょっとした工夫があれば、むしろひとりっ子は最強かもしれない!?
写真とともに綴る、子供との日常
子どもたちの四季
●宮里暁美/著
●主婦の友社
●¥1,404
子供たちは四季折々をどんなふうに捉え、感じ、成長していくかを、お茶の水女子大学附属幼稚園の副園長先生が綴るエッセイ。就学時前の親子で過ごす時間は案外短く、かけがいのないもの。日々を丁寧に暮らすことの大切さに、はっと気づかされる。
子どもたちの四季
●宮里暁美/著
●主婦の友社
●¥1,404
子供たちは四季折々をどんなふうに捉え、感じ、成長していくかを、お茶の水女子大学附属幼稚園の副園長先生が綴るエッセイ。就学時前の親子で過ごす時間は案外短く、かけがいのないもの。日々を丁寧に暮らすことの大切さに、はっと気づかされる。
ライフプランを考えてみよう
子どもを持ったら知っておきたい
お金の話
●飯村久美/著
●KADOKAWA/中経出版
●¥1,404
子育てにお金はかかると漠然と理解しているものの、実際今後いくら必要? どうやって貯めればいい……? ファイナンシャルプランナーとして多くの事例を見てきた2児の母でもある著者が、具体例を紐解きながら解説。本書を参考にライフプランを検討しよう。
子どもを持ったら知っておきたい
お金の話
●飯村久美/著
●KADOKAWA/中経出版
●¥1,404
子育てにお金はかかると漠然と理解しているものの、実際今後いくら必要? どうやって貯めればいい……? ファイナンシャルプランナーとして多くの事例を見てきた2児の母でもある著者が、具体例を紐解きながら解説。本書を参考にライフプランを検討しよう。
1枚の三角巾で無限の遊び
いつでもどこでもあそべる!
原坂一郎のどうぶつ三角巾
●原坂一郎/著
●保育社
●¥1,296
付属しているのは動物やひらがな、数字、アルファベットが描かれた70cm四方の三角巾。これを使った24種類の遊び方を、元保育士でこどもコンサルタントの著者が提案する。いくつか遊びを覚えておけば、外出先で子供が退屈したときなどに役に立ちそう。
いつでもどこでもあそべる!
原坂一郎のどうぶつ三角巾
●原坂一郎/著
●保育社
●¥1,296
付属しているのは動物やひらがな、数字、アルファベットが描かれた70cm四方の三角巾。これを使った24種類の遊び方を、元保育士でこどもコンサルタントの著者が提案する。いくつか遊びを覚えておけば、外出先で子供が退屈したときなどに役に立ちそう。
夜泣きを解消するためのヒント
ママとあかちゃんが
ぐっすりねむれる本
●中村真奈美/著
●日本文芸社
●¥1,404
いつかは終わるとわかっていても、夜泣きはつらいもの。そんな赤ちゃんの夜泣きを解消するためのヒントが詰まった1冊。イラスト入りで紹介されたベビーマッサージや、書き込み式の「おやすみダイヤリー」はすぐに使えそう。「パパの役割」解説ページも必読。
ママとあかちゃんが
ぐっすりねむれる本
●中村真奈美/著
●日本文芸社
●¥1,404
いつかは終わるとわかっていても、夜泣きはつらいもの。そんな赤ちゃんの夜泣きを解消するためのヒントが詰まった1冊。イラスト入りで紹介されたベビーマッサージや、書き込み式の「おやすみダイヤリー」はすぐに使えそう。「パパの役割」解説ページも必読。