投稿一覧
「社会の内」という人間中心の世界に閉じ込められ、「社会の外」に拡がる世界とつながる作法を知らずに育てば「クズな大人」になる、と社会学者の宮台真司氏は語る。「社会の内」に囚われずに生きていくためには、「視座」を変えることが重要なポイントだ。
クズな大人に育てない! 必要なのは「人間中心の視座」を棄てること
シアターインエデュケーション(TIE)を知っている人は、日本にほとんどいないだろう。演劇を通した教育だが、そこにはただ“鑑賞する”、“演じる”、といった従来の演劇との接し方を超えた、さまざまな手法が組み込まれている。一体どのようなものなので、どんな効果があるのか。
英国発祥の“演劇教育”って? 日本の子供にどう影響を与えるのか
パパママは今すでに赤ちゃんと過ごしているまたは、まさに出産前だろう。しかし、“毛皮の赤ちゃん”のことを忘れてはいないだろうか?パパママが我が子のように接するワンちゃんのことだ。赤ちゃんと愛犬が最初からうまくやっていくのは難しいことだ。家族が仲良くやっていくコツとは?
赤ちゃんと愛犬が一緒に暮らすコツって何? 新しい家族のかたち
この記事を読むあなたも現在、育休中かもしれない。だとしたら日々をどう過ごしているだろうか。休暇を取得したことはたたえたいが、もっと大切なのはどう育児に関わるかだ。ママたちを対象にしたアンケート結果から、「こんなことならパパは育休を取ってくれない方がまだマシ」という場合もあることがわかった。
取ればいいってものじゃない! ママが期待する有意義な男性育休って?
子供ができてからやたら乾電池を使うようになったと感じてはいないだろうか。実際おもちゃで遊ぶようになると、乾電池がすぐになくなる。おもちゃの電池がなくなったときの子供の反応に困ってしまう事態が「電池クライシス」だ。多くのパパママも電池クライシスを経験している。実情を探ってみよう。
子供のギャン泣きを招く“電池クライシス”って? 未然に防ぐ対策法
クリスマスプレゼントに大人気となっている知育玩具シリーズ。2020年にプログラミング教育が必修化となり、ますます注目が集まっている。楽しく遊びながら自然とプログラミングを学べる、おすすめのツール『キュベット』について紹介する。
子供へのクリスマスプレゼントにいかが? 進化系知育玩具『キュベット』が話題沸騰中
テレビゲームやスマホゲームに夢中になるわが子。パパママはどんな思いで見守っているだろうか。自身も“ゲーム大好き”というパパママもいることだろう。子供とゲームについてアンケートを行った結果が発表された。子供に、ゲームとどう付き合わせるか考える際の参考にしてほしい。
オンラインやら知育モノやら……子供とゲームをどう付き合わせる?
地元を離れ、知人や親戚のいない環境で子育てをする、通称"アウェイ育児"。身近に頼れる人がいないツラさはワンオペ育児に近いものを感じるが、実際に体験した親はどんな思いを抱いているのだろう。アウェイ育児に関するアンケート結果を紹介する。
見知らぬ土地で子育てをすることになったら? アウェイ育児で一番大切なこと
相次ぐ抱っこひもの事故……。調査した結果、低月齢児を抱っこひもに乗せるときに事故が多く発生していた。抱っこひもの安全に使うために、気を付けなければならないこととは?アンケート結果から具体的な発生状況、対策を考えていく。
抱っこひもから子供が落下!? “ヒヤリ”としないための対策はこれ!
世界でも高い評価を受け、日本でも注目された幼児教育アプローチがついに形となったお絵かきボードカレンダー「Atelier mio アトリエ ミオ」が、イタリア・ミラノで販売開始! 描いた絵をそのまま飾ることができ、子供の考察力や想像力をはぐぐむ。気になる使い方や中身をご紹介!