注目キーワード

時事・コラム

クズな大人に育てない! 必要なのは「人間中心の視座」を棄てること

「社会の内」という人間中心の世界に閉じ込められ、「社会の外」に拡がる世界とつながる作法を知らずに育てば「クズな大人」になる、と社会学者の宮台真司氏は語る。「社会の内」に囚われずに生きていくためには、「視座」を変えることが重要なポイントだ。

第1回『日本の子供がだめになる!?“劣化した親”に抱え込まれないようにするには』はコチラ

第2回『“クズ”になると幸せな人生はない!「社会の外」に開かれた能力が失われている』はコチラ

社会の外の範囲を知るには
「存在論的転回」を学ぼう

ジェントリフィケーション以前の記憶を持つ僕ら以前の世代は時折「社会の外」に接触してエネルギーを再充填する作法を知っています。社会が生きづらくなれば「社会の外」とつながればいいのも知っています。僕の世代は「はざかい」です。

そうした作法を知る人は「社会の内」に過剰適応せずに済みます。過剰な不安ゆえに言葉の自動機械/法の奴隷/損得マシーンになる神経症がありません。こうした作法を知らずに育てばクズな大人になります。

「社会の外」とつながるには、獣や虫に、草や花も樹に、森や川や海や空に「なりきる」作法を使えばいいこと、「社会の内」に戻るには「pretending (なりすまし)」の作法を使えばいいことを、世界各地 の古い世代の人や先住民が弁えま す。

最近の学問は「社会の内」に閉ざされていなかった頃に注目します。「存在論的転回」と言います。「社会の内」に閉ざされると、人が主役だとの錯覚に陥りますが、「社会の外」に開かれれば、人ではない様々な事物が主役(存在)として立ち現れます。

元々の出発点は、ナチス翼賛を反省した第2次大戦後の後期ハイデガーですが、それが見直されたのも「存在論的転回」の御蔭です。 1990年代の人類学者スペルベルとラトゥールなどが転回を推し進めました。



生存論と実在主義を欠く言語使用
欠けば人類は破滅する

スペルベルによれば、インフルエンザが鳥や豚を媒介に変異して拡散するように、表象(言葉)の歴史を疫学的に見ると、表象が人を媒介に変異して拡散したのです。同じく、ラトゥールによれば、加工品が人を媒介に変異して拡散したのです。

人が表現した、作ったというのは、「社会の内」に閉じ込められた錯覚です。iPhoneをとると、iPhoneという加工品の製造は、それまでの加工品の時間的集積があって初めてできます。スマホという表象も、伝達手段についての表象の時間的蓄積が与えたものです。

人間だけからなる社会という表象を抱く「社会の内」に閉じ込められた人から、世界がどう見えるか。そうした人間中心的視座の放棄が「存在論的転回」です。これは1920〜30年代の「言語論的転回」へのアンチテーゼです。世界は(恣意的な)言語によって構築されるとする、後の構築主義につながる貧しい発想です。

人類は、世界はそもそもどうなっているかというontology(存在論)と、それを踏まえて生き残ろうとする realism(実在主義)が なければ、生き残っていません。存在論と実在主義を欠く言語使用は人類を破滅させます。昔は誰もが弁えた普通のこと。

日本人は食事時に命をいただきますと言って、社会ならぬ世界に感謝しました。そこに合体の表象があります。アマゾン先住民などの食人文化もそうした合体の表象の延長線上にあることが人類学の研究で分かっています。学問が大切です。

PROFILE

宮台真司 SHINJI MIYADAI


1959年宮城県生まれ。社会学者。映画批評家。首都大学東京教授。公共政策プラットフォーム研究評議員。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(社会学博士)。『日本の難点』(幻冬舎)、『14歳からの社会学』(世界文化社)など著作多数。


Text >> 大根田康介

FQ Kids Learning vol.1より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  6. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  7. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  8. 親子のソト遊びの新定番! 多機能フライングディスクがすごい
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 【春の子連れスポット6選】旅ライターが教える!春のお出かけと場所選びのコツ...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード