編集部からのお知らせ

ここでは5月に人気のあった本サイトの記事トップ5をダイジェストでご紹介。
今月のTOP記事【2014年5月】

通常ここでは子供たちの食育について語っていますが、今回はとにかくパパたちにも言いたい。みなさん「早食い」すぎ。僕もついつい早食いになりますが。食事で大切なことは、とにかく「よく噛む」ことなんです。
第2回 ダイエットが苦手な”早食いパパ”へ提言! 噛めばやせる!?

復刻版として今年1月からアメリカ、スペインでもヒットしている「バガブー カメレオン3クラシックコレクション」が日本でも発売開始となる。
バガブー・カメレオン・スリー・クラシックコレクション
日本に初上陸!

ママタイムの実施を始めたのは「LOVEST 二子玉川」「heel 銀座」の2店舗。このサービスは、子供の保育園のお迎えにも間に合うように、営業時間を10時からに早めただけではなく、子供も一緒に店へ連れて行けるのが特長。
キッズスペース完備店舗も! 子供同伴歓迎の美容院が誕生

中国といえば「一人っ子政策」に象徴されるように、少子化とは無縁と思われがちだが、実は政策の効果で、地域によっては少子化が進んでいる地区もあるという。
中国のイクメン事情
――子供の出産で妻子に付き添う「看護休暇」

子供と一緒に読みたい旬な絵本や新作DVDをご紹介。 一緒に読む・観る喜びをぜひ分かち合おう!
BOOKS&DVD REVIEW

2014年5月23日に発売される超大作『アフリカ BBCオリジナル完全版』の魅力を、そして作品中から垣間見える「親子の絆」について、日本語版のナレーションを務める玉木宏さんに語ってもらった。
玉木宏さん「いつか子供ができたら、自由にのびのびと、
ケガをするまで遊んでほしいですね」。

3ジェネレーションを含むファミリー全員で楽しめるアパレルブランド “OneDeuxBoo”としてリニューアルしたブーフーウーが、同じ親子ペアルックでもハイクオリティな “親子ペア” が実現するアイテムを展開した。
OneDeuxBooより
スヌーピーカシミアセーターを限定発売

世界中のパパは、どんな風に育児に関わっているんだろう……。 せっかくあなたのPCやスマホは世界と繋がっているのだから、のぞいてみてはいかがだろう? とはいえ、英文の嵐にノックアウトされてしまう人も少なくないはず。 そこで今回FQ編集部では、海外でのオススメ育児サイトをご紹介。 興味を持ったら、読解にもLet's challenge!
新しいトビラが開くかも!
海外版・男の育児サイトも見なきゃソン!

ファザーリング・ジャパンの「イクボスプロジェクト」は、子育て中の社員のキャリアとライフを応援する管理職を養成する事業です。前回は「イクボス」が必要な理由、その時代背景や社員のニーズについて解説しました。
イクボス実践パパの実例を紹介します!
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
- 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
- パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
