編集部からのお知らせ

すべての家庭が安心して子育てができる社会を構築することを目指し、就学前の教育、保育、子育て支援についての新制度(子ども・子育て支援新制度)が2015年春にスタートすることになりました。
2015年春、新制度がスタート
子育ての環境はこう変わる!

Fathering Japanではイクボス養成の事業を各企業に提案。ぞくぞく採用されており、私も講演やセミナー活動に勤しんでいます。 なぜ企業がいま「イクボス」に関心を示すのか? まずは企業の働き手の中に「制約社員」が増えてきており、その多様な事情を抱える人材のマネジメントが必須だということ。加えて好景気で売り手市場。人手不足が深刻化する中、賃金あげるだけではダメで従業員のプライベートに配慮してその人が仕事と生活をバランスよく送れるような「労働時間マネジメント」が必須なのです。
イクボス事情、最新動向
そして「イクボスアワード2014」開催!

現在、無敵のヒーローが活躍する「X-MEN」の最新作が大人気上映中だが、FQ JAPANにも家族のヒーロー「iX-MEN(イクメン)」が大活躍。 妻に感謝の気持ちを伝える「ワイフ(812)の日」。あなたはいったい何を贈るべきか!? “妻が笑顔である”それだけで万事がうまくいくもの。
iX-MEN養成講座 妻に何を贈るべきか!?

男性が育児休暇を取得するタイミングは? 企業のサポートとは? ビジネスマンが育児と仕事を行うため改めて育休を考えてみよう。
育休取得より大事なこと

子育て家庭から熱い支持を受ける「ルンバ」を生んだアイロボット社より、自動床拭きロボットが販売開始された。
フローリングをピカピカに! 床拭きロボット日本上陸

2014年6月22日(日)に開催された、FQ JAPAN主催イベントPaPaパーティの様子をレポート!
FQ JAPAN主催イベント
PaPaパーティin北参道をフォトレポート

毎日仕事で忙しく、子供と接触する時間が少ないことを嘆くベルギーの父親たちが中心となって作られたのが、パパと息子のための『週末キャンプ・クラブ』の紹介。
父親と息子2人きり——
男同士の「BACK TO NATURE!!」

ファッションは足先から始まり、メガネで締める。パパだって、いつまでも子供が憧れるファッションリーダーでありたいもの。そんなパパにこの夏お勧めなのが、メガネの産地、福井県鯖江市に本社を置き、世界100カ国以上でアイウエアを販売しているシャルマン製の『トラサルディ』のアイウエアだ。
「トラサルディ」の上品メガネで知的なパパを演出
上質な大人カジュアルを実現

場所はナゴヤハウジングセンター日進梅森会場。同センターが主催するファミリーイベントにて、実施されます。
愛知県でFQ撮影会がついに開催!
名古屋イクメン集まれ!

ここでは6月に人気のあった本サイトの記事トップ5をダイジェストでご紹介。充実したパパライフを送るため、ぜひこの人気記事をチェックしてみよう。サッカーW杯関連の記事や夏前のメタボ対策記事など、タイムリーな記事がランクイン!
今月のTOP記事【2014年6月】
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
- 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
- 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
- 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
