注目キーワード

時事・コラム

たとえ子供が幼くても、仕事の話をするのに早すぎることはない。子供が将来どんなことに興味を持つか予測できない分、できるだけ多くの職業について教えてあげよう。今回は、パパが子供に職業のことを教える4つのポイントを紹介する。

「将来は何になりたい?」パパが子供に”仕事の話”を伝える4つの方法

ネザーランドでは今、「ビールシャワー」がトレンド。これは、ママになる女性をお祝いする「ベイビーシャワー」にパパ版がないのは寂しい……という声から考案された、男性バージョンのお祝いだ。

海外で話題のパパ行事「ビール・シャワー」って?

一人の親として、そして社会人として気になる「教育」のこと。社会学者・宮台真司さん×エッセイスト・小島慶子さんがそれぞれの子育ての経験と専門分野の知見から語り合うイベントが開催!

子供の教育に悩んでいるパパママ必見! 5/16(木)19時より「SDGs LIVE」を開催

親であれば、子の幸せを願い、好きなことをさせたいと思うもの。しかし本人は、何を好きかがわかっていないことも多い。他の子供たちが楽しんでいる趣味に興味を持てず、ストレスを感じる子もいるのだ。子供にやりたいことをやらせるために、必要なことは何か? いくつかのコツを紹介しよう。

子供の”好きなこと”を伸ばす方法は? 習い事選びで失敗しないために

子供ができると、母親と同様に父親の身体も変化する。今回は、妻の妊娠・出産後に、男性に生じる3つの変化を紹介しよう。

体重が増えるのは「共感妊娠」!? 子供ができてからパパが経験する3つの変化

今年は4月21日に行われたイースター。イエス・キリストが三日目に復活したことを祝うお祭りとして、キリスト教圏では大いに盛り上がる。日本でも春のイベントとして少しずつ浸透してきたが、具体的にどんなことをするのだろうか? 代表的な5つを紹介しよう。

イースターってどんな日? 世界中の子供たちがお祭りで行う「5つのこと」

読み聞かせの大切さは誰もが耳にしたことがある。しかし疑問なのはそれが本当に効果的なのかだ。ここでは読み聞かせが子供たちにもたらす3つの恩恵を紹介したい。

「読み聞かせ」で子供は賢くなるの? すぐに実践したくなる3つの効果

育児はフルタイムの仕事だが、趣味に費やす時間が完全になくなるワケではない。親は子育ての合間に、自分の時間を作ることも大切だ。今回は、そのための6つのコツを紹介しよう。

パパ・ママが育児をしながら「自分の時間」を確保する方法は?

あなたは妻の収入を知っているだろうか? お金の管理は妻に一任……という人も多いはず。夫婦の家計事情とは? 周りの家庭はどうしている? あるアンケート結果から、「夫婦のお金事情」を見てみよう。

「妻の収入を知っている」夫は2割以下! お金の管理は夫婦仲に影響する?

父親としての大きな役目のひとつは、生活の知恵を子供に伝えること。娘へのアドバイスは、息子に比べて難しいと感じるかもしれない。しかし実は、パパは"娘にこそ伝えるべき大切な知恵"をたくさん持っているのだ。今回は、大きくなってから娘に喜ばれる4つのアドバイスを紹介する。

パパだからこそできる! 娘に伝えるべき「4つの教え」とは?

1 45 46 47 48 49 91

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 赤ちゃんを全方位から守るピジョンの最新A型ベビーカー『epa』が1名様に当たる!...
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード