注目キーワード

投稿一覧

我が子の誕生は、いろんな意味で夫婦の関係に重大な影響を及ぼす。子供の誕生は素晴らしいが、夫婦の生活がガラリと変わるので、トラブルもついてくるものだ。そこで、どうすれば、子育てをしながら安定した関係を保っているのか、英国と日本のFQ DADに聞いてみた。

子供が生まれると夫婦の関係はガラリと変わる? 自分の子供に嫉妬? 先輩パパがアドバイス

全国の父親たちが抱くパパだからこその代表的なお悩みのいくつかをピックアップ。今回紹介するのはイギリスパパ達が常日頃抱えるお悩み。文化や仕事、家庭環境の違いこそあれ、日本のDADたちもそんな悩みに、きっと共感できるはず。

妻が「子供のうんち」の話ばかり、正常な会話はできないの……? パパの子育てお悩み相談3選

自宅でキャンプグッズを使って楽しむ「おうちキャンプ」がいま話題。遠出だと不安な子供連れでも、気軽にアウトドア気分を楽しめる! そんなおうちキャンプで大活躍のアイテムを紹介。

ダンボール製の手作りテント……!? 子供が喜ぶ「おうちキャンプ」アイテム3選

理想の父親への道のりは険しく、その道程はとんでもない試練でいっぱい。もし道を外せば、我が子を危険にさらし、夫婦のセックス・ライフもダメにし、果ては自分自身をボロボロにしてしまう。しかし、9つのタブーをうまくかわせば、救いの道はきっとあるはず……。

理想の父親とは? 良いパパになるために絶対にやってはいけないこと9選

子供が小さいから、外出せずに家でクリスマスパーティーを開きたい! というパパ・ママに、今年の"おうちクリスマス"を最高に楽しむコツをご紹介! ホームパーティーを大成功に導いて、子供たちに「すごーい!」と喜んでもらえるポイントとは?

最高の”おうちクリスマス”を演出する! 今日からやるべき5つのステップ

子供と過ごす日々は毎日がドラマチック。かけがえのない成長の瞬間を、今最も美しく残せるのがこの3機種だ!

初売りで絶対買いたい! パパにオススメ「最新ビデオカメラ3選」

赤ちゃんのチカラは想像以上。生後すぐから、パパ・ママの動作に反応するのだ。コミュニケーションを取りながら、我が子の成長を実感してみよう。

赤ちゃんは生後2ヶ月から大人の表情がわかる!?たまに笑うのはなぜ?

今年の育児トレンドにも選ばれた『産後ケア』。その普及を進める一般社団法人日本産後ケア協会が、日本各地の産後ママが抱える悩みや、地域特有の課題を解決する新たな施設『& Sango Care(アンド産後ケア)』を新規事業としてスタートすると発表した。

子育てのプロが支援! 外国人ママも利用できる”産後ケア施設”が誕生

毎年悩む、子供へのクリスマスプレゼント。「まだ何を買うか考え中」「今週末買いに行く!」というパパ・ママは、このアンケートを参考にしてみて欲しい。今年のクリスマスプレゼントのトレンドや、人気のアイテムとは?

今から買いに行ける! クリスマスに子供にあげたいプレゼント

可愛くて小さな天使でありながら、ときに身の毛もよだつ泣き声をとどろかせる我が子。育児には親が克服しなければいけない問題が山積みだ。今回は、親ならば誰もがぶち当たる10の“壁”について、シンプルな解決法をご紹介。

おねしょや癇癪はどう対応する? よくある”育児トラブル”解決法

1 96 97 98 99 100 159

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 松重豊「子供がどんなに小さくても、1人の人間としてぶつかる」
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード