注目キーワード

時事・コラム

今から買いに行ける! クリスマスに子供にあげたいプレゼント

毎年悩む、子供へのクリスマスプレゼント。「まだ何を買うか考え中」「今週末買いに行く!」というパパ・ママは、このアンケートを参考にしてみて欲しい。今年のクリスマスプレゼントのトレンドや、人気のアイテムとは?

子供へのクリスマスプレゼント
せっかくなら喜んでもらいたい

子供が欲しい物を指定するようになればまだ楽だが、小さいうちはクリスマスプレゼント選びに苦悩する。せっかくのクリスマス、子供が喜んでくれる顔を見たいし、素敵な思い出を作ってあげたい! でも、どんなものを選ぶ? 周りの親たちは何を買っている? と気になる人もいるだろう。

そこで今回は、「人気のクリスマスプレゼント」や「パパとママどちらが選ぶか」、「おじいちゃん・おばあちゃんに協力してもらうか」などをママたちに聞いた、貴重なアンケート結果をご紹介。子供に喜んでもらえるクリスマスプレゼント選びの参考になれば幸いだ。



プレゼント決定権を持つママは
早いうちから行動!

国内最大級のママ向けアプリ「ママリ」を運営しているコネヒト株式会社は、子供が1人以上いるママ943名に対し、「子供へのクリスマスプレゼント」についてインターネット調査を行った。
クリスマスプレゼントは誰がいつ頃決めるのか、そして何を購入するのだろう。

プレゼント選びは「11月」が半数以上

まず、「何月頃からクリスマスプレゼントを選びはじめるか?」という質問に対しては「11月」が最も多く、半数以上。次いで「12月(31.8%)」「10月(14.5%)」という結果に。子供へのクリスマスプレゼントは悩むことが多いうえに、人気の商品は品切れになってしまうことから、余裕をもって選びはじめる人が多いようだ。

“決定権”を握るのはママ!?

続いて、「プレゼントに何をあげるか決めるのは誰か?」を聞いたところ、「自分が決める(21.3%)」「どちらかというと自分が決める(56.2%)」を合わせて8割近くのママが、クリスマスプレゼントの”決定権を持っている”ことがわかる。ちなみに「夫が決める」は20%未満というなんとも切ない結果に。

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  3. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局