投稿一覧

子供達が大きくなるとともに、好奇心が芽生え、"「なんで?」「なぜ?」攻撃"を受けているパパやママ達も多いのではないだろうか? 答えにくい質問や科学にまつわる質問に、一体どう対処すればいいのだろうか。子供達からよくあがる質問トップ30もあわせて紹介!
子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

「自分の子供が仲間はずれになったらどうしよう」 あるいは、既に仲間はずれにされて子供が悩んでいるかもしれない。 子供の友達付き合いにどこまで関与していいものか親は悩むものだ。 今回はそんな親の悩みをアドラー心理学のプロである熊野英一氏が答える。 知っておくだけで子供の人間関係の悩みの処方箋になるだろう。
家に帰ってきて一人で泣いている……悩む子供を救う親の行動とは?

夏旅を控えるパパたちに、父と子の絆を深めるアイディア&思い出を残すコツを紹介! 先輩パパたちはどんな工夫をしてきたのか早速見ていこう!
パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

いつも母親にべったりのわが子。「母親にはかなわないよなー」と日頃感じている人もいるのでは。特に娘を持つ人は、娘から嫌われないよう気を使っているかも? しかし意外にも、お父さんを好きなのは息子より娘の方だという。うちのお父さんの自慢したいところとは?
意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い

なぜ日本人はセックスレスになりがちなのか? その深層には、現代人の働き方や伝統的な価値観など、諸問題が複雑に絡み合っているのかもしれない。アドラー心理学のプロである熊野英一氏が、セックスレスという事象を通して感じる違和感とは?(後編)
日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い

子供ができるのはとても幸せなことだ。しかし、その反面これから父親になるということは、とても不安で心配なもの。お金や家族関係のこと、そして良い父親になれるかどうか。多くのお父さんたちと同じように、あなたもそのような子供とパートナーに関わる不安と闘っていくことになる……。
パパになるのが怖い?「父親」のプレッシャーから解放されるために必要なこと

思うように進まずママも子どももイライラしてしまうことがあるトイレトレーニング。そんなときこそパパの出番! 短期集中のトイレトレーニング法をマスターして成功へと導こう。入園前の今からでも間に合うトレーニング方法を5回に分けて紹介! 今回は連載第1回目。
1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

離婚したときの男のツラさだって理解してほしい。男性は離婚してもドライだと思われがちだが、そんなことはない。別れた後も晴れた関係で居続けるための心構えを紹介。
男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?

妊娠・出産・育児において、不安や悩み、疑問はつきもの…ママの負担を減らすためにもパパの協力が必要となる場面は多いだろう。今回は、そんなパパたちに向けた育児をサポートするスマートフォン向けアプリをご紹介!
パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

2024年春号は出産準備から子連れスポットまで春仕様でお届け! そのほか、防災に役立つクルマ選び、妊活中のセックスレス解決法、豪華読者プレゼントも! 表紙は、3月20日公開『映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ』に出演する、声優の津田健次郎さん。