注目キーワード

投稿一覧

多方面で活躍中の佐藤二朗さんが吹き替えを演じたのは、映画『ルイスと不思議の時計』に登場するジョナサンおじさん。10歳の主人公ルイスのおじさん役だ。ジョナサンおじさんは、かなりのお調子者のポンコツ魔法使い。小1の息子さんをもつ佐藤さんに、映画の見どころと子育てのヒントを聞いた。

佐藤二朗さん、思わず言葉を失った息子の「困った質問」とは!?

優れた操作性とデザインを誇る「AIJYU」の乗用玩具が登場。今までのキッズ向けの乗り物とは一線を画す見事な仕上がりに、カーマニアのパパも惚れ込むこと必至!

パパの心も躍る! 正規ライセンスで本物のような「乗用ギア」

父親になると同時に、今まででは考えられなかったような特権を手にすることになる。それはどんなものか? 知られざる15のメリットご紹介!

仕事のスキルアップも! パパになると得られる「15のメリット」とは?

1日何回も交換するオムツ。延々と続く作業に疲れることもあるが、赤ちゃんの柔らかいおしりに触れられるのは今だけ。1回1回を大事にしよう! 今回はオムツ交換のアレコレをご紹介。

赤ちゃんの”月齢別特性”から学ぶ! 紙オムツ選びのポイント

20年間で200万台突破の超ロングセラー、アップリカのベッド型チャイルドシート。新生児から4歳ごろまで、成長に合わせて理想的な姿勢で赤ちゃんを守る! FQ JAPANおすすめのチャイルドシートを、家族で体験するレビューシリーズ第4弾!

チャイルドシート検証! 赤ちゃんぐっすり「平らなベッド型」の実力とは?

「父親は面倒くさい……」なんて肩を落としているのであれば、考え直してほしい。父親になると同時に、今まででは考えられなかったような特権を手にすることになるのだ。

パパの特権! 子育て中に感じる「父親ならではの幸せ」って?

2018年10月より、ストライダーとロッキングベースがセットになった「ベイビーバンドル」が新登場! 自立心を育んでくれるベイビーバンドルで、0歳からストライダーデビューしよう!

パパ必見! 0歳からストライダーに乗れる「ベイビーバンドル」って?

ベビー用品メーカーの「ピジョン」と耳鼻咽喉科医が共同開発した電動鼻吸い器が新登場。赤ちゃんが嫌がる鼻水のお手入れ時間を短縮してくれる。

ピジョンと耳鼻咽喉科医が共同開発! パワフルな「電動鼻吸い器」

初めての出産を間近に控えたプレパパ&プレママ。中には、出産準備は何をどうすればいいのか見当もつかず、困っている夫婦もいるだろう。そこで今回は、「子育ての先輩」からのアドバイスを紹介。悩めるプレパパママは必読だ。

出産準備アイテム、選び方のコツは? 先輩パパのリアルボイス!

“親子の距離をもっと近くに”――という願いを具現化3した、ハイシートポジションが特徴の「エクスプローリー」。そんな世界中で多くのユーザーから支持を得ている人気作が今秋、大きくリニューアルして新登場する。ぜひその完成されたクオリティを手にとって実感してみてほしい。

“絶対に真似できない”究極のストローラー! 親子の距離がもっと近くに

1 106 107 108 109 110 159

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  7. 藤木直人「多くの“武器”をもたせることが、父親としての役目」わが子に今想うこと
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード