投稿一覧

家族が最も長い時間を過ごす住まいは心地いい環境にしたい。特に、子育てファミリーであれば住環境によって暮らしやすさが左右されるため慎重に考える必要がある。ここでは、子育て世帯が参考にしたいお家事例を紹介。住まい作りのこだわりを見ていこう。
リノベで叶える理想の子育て住まいづくり。ライフステージに合わせた間取りとは?

今や子どものスマートフォンやタブレット端末の使用が当たり前だが、ポルノや過激なコンテンツへの接触リスクも高い。パパ・ママにとっては大きな心配事だろう。そこで子どもや若者との関わりを専門とするイギリスの心理療法士キャシー・プレス氏に、親としての心がけや子どもへの説明の仕方をアドバイスしてもらった。
心理療法士に聞く! 性的暴力やポルノを子どもにどう説明したらいい?

節約は辛いもの。多くの人がそのように思っていないだろうか? しかし、漫画「定額制夫のこづかい万歳」の作者で、自身もこづかい2万千円で生活する漫画家・吉本浩二さんは「節約しているのではなく、楽しんでいる」と語る。辛くない節約を実践する暮らし方のヒントを吉本先生ご夫妻に伺った。
漫画「定額制夫のこづかい万歳」の作者に聞いた! お金をかけずに楽しむ暮らしとは?

肌の敏感な赤ちゃんとのお出かけで気になるのが紫外線と熱中症。赤ちゃんは体温調節が苦手で実は秋冬のお出かけ時にも保護者による熱中症&UV対策が必要だ。ここでは、機能性とデザイン性にこだわった暑さ対策・UVケアができるアイテムを7つ紹介する。
秋も油断は大敵!子連れのお出かけで活躍する熱中症&紫外線対策グッズ7選

「Ergobaby」をはじめ幅広いベビー用品を取り扱うダッドウェイ。同社のオリジナルブランド「BabyHopper」の防寒ケープシリーズからアウトドアブランド「WILD THINGS」とのコラボモデルが登場した。パパの心をくすぐるその魅力を紹介しよう。
秋冬のお出かけは頼れる相棒と共に。 ワイルドシングスとコラボした防寒ケープが登場

『FQJAPAN』最新冬号にご登場いただける、ファミリーモデルを募集!撮影日は11月10日(金)、埼玉県の住宅展示場で実施予定です。ぜひご応募ください!
【11月9日まで】雑誌『FQJAPAN』に登場いただける家族モデルを大募集!

『FQJAPAN』最新冬号にご登場いただける、ファミリーモデルを募集!撮影日は11月6日(月)11月7(火)、11月8日(水)のいづれか1日で、都内近郊のスタジオで実施予定です。ぜひご応募ください!
【11月2日まで】雑誌『FQJAPAN』に登場いただける家族モデルを大募集!

2023年10月5日(木)〜7(土)に開催された『第2回Femtech Tokyo』。前回に引き続きFQJAPANも参加した本イベントには、女性の様々な問題を解決するフェムテック・フェムケア企業が大集結!その様子をお届けします。
誰でも楽しくフェムテックを学べる!『第2回 Femtech Tokyo』会場レポート

子育て世帯にとって欠かせない相棒であるクルマ。子どもの成長に伴い、快適性から走行性へ、求めるスペックも変わってくる。ここでは、父親でもあるFQUKの編集者・ティム・バーンズ・クレイがいま気になるクルマのテスト走行を行い、その魅力をレビューする。
【レビュー】安全機能と快適な乗り心地が融合したセダン『メルセデス・ベンツEクラス』

過ごしやすい気候になってきた今こそ、海辺へ出かけるのはいかがだろうか。秋の海は夏よりも空気が澄んで美しく、ゆったりと過ごすことができる。今回は「ウェルカムベビーのお宿」認定を受け、子ども向けコーナーが充実した、全室オーシャンビューのリゾートホテルを紹介しよう。