注目キーワード

投稿一覧

『FQ JAPAN』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にご回答いただいた方を対象に、育児ライフをもっと豊かにする厳選アイテムを抽選でプレゼント! 最新号の応募締切は2024年11月30日(土)まで。ぜひご応募ください!

最新家電や育児グッズが計51名に当たる!過去最大級の読者プレゼント企画を開催中

今号の特集は「育児の名品2024」。子育てを楽しくする厳選アイテムを、美麗な撮り下ろし写真とともにお届け。必要度が一目でわかる出産準備&時短家事リストや男性育休ガイドなど初めてパパ&ママ必携の1冊です。表紙は、料理研究家のコウケンテツさん。

雑誌『FQ JAPAN』2024年秋号 9/9(月)発売!

近年、地球温暖化や食料問題が深刻化している。そんな中、子育て支援サービス事業を営むライクキッズでは、未来を担う子どもたちが食の大切さや持続可能な社会について学ぶ食育イベント「子どもと一緒に考える”未来の給食"とは」を開催。食育とSDGsをテーマに、園児たちが楽しく学ぶ様子をお届けする。

【イベントレポート】「未来の給食」のお味はいかに?園児と考える2050年問題

子供を虫歯から守るのは親の責任!子どもの虫歯や歯並びが悪くなるのを予防するためにできる食事法や習慣を紹介します。

子どもの歯並びが悪くなってしまう前に…食事法を変えて予防しよう!

子供を虫歯から守るのは親の責任!妊婦のうちから予防開始するためにできる、フィンランド式年齢別の虫歯予防法を紹介する。

赤ちゃんにキスは御法度!? 妊婦のうちから始める子どもの虫歯予防

赤ちゃんの誕生を控えたパパとママにとって、わが子のための最初の買い物が、育児用品の準備。どのようなものを買えばいいのか?お金はどのくらいかかったのか?先輩パパとママへのアンケートから出産準備を考察!

【先輩パパ・ママに聞く】出産準備のためにかかった総額は?買ってよかった育児用品はコレだ!

絵本講座【後編】では、イギリスの話し方セラピストによる、読み聞かせの7つの基礎を紹介。

子供の想像力を膨らませよ!絵本読み聞かせのコツ7選【パパの絵本講座】

寝かしつけにおける「絵本の読み聞かせ」はパパの必修スキル。イギリスの話し方セラピスト、ケイト・フリーマンをが父親の絵本読み聞かせについて解説します。

絵本の読み聞かせは父親の役目?実は意外な効果が…!?【パパの絵本講座】

SNSが発達したことにより、子供の友人トラブルの形が変化してきている。そのため大人たちは、トラブルがあると気づいた時にも、その深刻度合や対応が分からず、なかなか子供を助けてあげることが出来ないのではないだろうか?精神科医・香山リカ先生に、今からできる親の関わり方について聞いた。

子供がいじめられているとき、親はどうするべき?友人トラブルが深刻化…

「A型とB型どっちを選べばいい?」「年齢はいつまで使えるの?」「車移動するなら?」……ベビーカーの種類や特長、選び方、使用期間やマナーなど、知っておくべきベビーカーの基礎知識を伝授する。

【徹底解説!】ベビーカーの選び方と種類~A型とB型の違いは?

1 25 26 27 28 29 385

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  7. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード