注目キーワード

投稿一覧

「悪夢」は子供を怖がらせるだけでなく、親にとってもストレスフル。我が子が泣きついてきたら、パパやママはどう対応すべき? 子供を安心させる方法とは?

子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

出産後は、赤ちゃんのケアだけに目がいきがち。でも出産という大仕事を終え、慣れない育児に奮闘する産後ママの負担は、心身ともに絶大だ。産後ママの心とカラダをサポートする“産後ケア”にはパパの協力が必須。出産前から正しい知識を身に着けて、心の準備をしておこう。

産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

男女には「性欲差がある」ことを初めに認識しておこう。性的衝動を起こすホルモン「テストステロン」は、男性は女性の10〜20倍。女性が考える以上に男性は相手に「性交」を求めている。しかし、産後や育児の女性の大変さをあまりに気づかうため、なかなかその欲望を男性は伝えられない。夫婦2人で愛を確かめ合うスキンシップSEXを5ポイント紹介!

SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

外見を気にすることや、体型をからかわれること、女性のジェンダーに対する固定観念まで……。現代社会で女の子を育てることが簡単だなんて誰が言っただろう。英国の父娘関係にみる、愛されDadになるためのヒケツ。

愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール

子供が直面する「恥ずかしい」「緊張する」「怖い」などのマイナスの感情を上手にコントロールし、自己肯定感の強い人間に育てるためのメンタルトレーニング法を伝授!

子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング

夫婦や家族間、職場の上司・部下といった、あらゆる人とのコミュニケーションに役立つといわれている「アドラー心理学」。大ベストセラー書籍『7つの習慣』にも影響を与えたアドラーが示す、幸せの3条件とは?

アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?

「イエナプラン教育」はドイツで生まれ、オランダで発展した教育だ。「個別の学び」と「共同の学び」の両立を基本とし、「民主的な対話」も重んじる。日本初のイエナプランの小学校が今年4月に設立されたので、その様子をレポート!

黒板に向く授業はしない!? 日本初の「イエナプラン教育」を導入した小学校が設立!

子供達が大きくなるとともに、好奇心が芽生え、"「なんで?」「なぜ?」攻撃"を受けているパパやママ達も多いのではないだろうか? 答えにくい質問や科学にまつわる質問に、一体どう対処すればいいのだろうか。子供達からよくあがる質問トップ30もあわせて紹介!

子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

「自分の子供が仲間はずれになったらどうしよう」 あるいは、既に仲間はずれにされて子供が悩んでいるかもしれない。 子供の友達付き合いにどこまで関与していいものか親は悩むものだ。 今回はそんな親の悩みをアドラー心理学のプロである熊野英一氏が答える。 知っておくだけで子供の人間関係の悩みの処方箋になるだろう。

家に帰ってきて一人で泣いている……悩む子供を救う親の行動とは?

夏旅を控えるパパたちに、父と子の絆を深めるアイディア&思い出を残すコツを紹介! 先輩パパたちはどんな工夫をしてきたのか早速見ていこう!

パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

1 21 22 23 24 25 375

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  4. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  5. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  6. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  7. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  8. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  10. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード