投稿一覧

絵本講座【後編】では、イギリスの話し方セラピストによる、読み聞かせの7つの基礎を紹介。
子供の想像力を膨らませよ!絵本読み聞かせのコツ7選【パパの絵本講座】

寝かしつけにおける「絵本の読み聞かせ」はパパの必修スキル。イギリスの話し方セラピスト、ケイト・フリーマンをが父親の絵本読み聞かせについて解説します。
絵本の読み聞かせは父親の役目?実は意外な効果が…!?【パパの絵本講座】

SNSが発達したことにより、子供の友人トラブルの形が変化してきている。そのため大人たちは、トラブルがあると気づいた時にも、その深刻度合や対応が分からず、なかなか子供を助けてあげることが出来ないのではないだろうか?精神科医・香山リカ先生に、今からできる親の関わり方について聞いた。
子供がいじめられているとき、親はどうするべき?友人トラブルが深刻化…

「A型とB型どっちを選べばいい?」「年齢はいつまで使えるの?」「車移動するなら?」……ベビーカーの種類や特長、選び方、使用期間やマナーなど、知っておくべきベビーカーの基礎知識を伝授する。
【徹底解説!】ベビーカーの選び方と種類~A型とB型の違いは?

夫婦で子育てに取り組む時代、就職先・転職先選びには「仕事と子育ての両立のしやすさ」という観点が欠かせない。企業から見た育休制度についても知っておこう。
仕事と子育てを両立させる!子育て世帯が働きやすい企業とは?

レンタカーよりもリーズナブルで、まるでマイカーのように手軽にドライブできる!?話題の「カーシェアリング」を使いこなせば、パパの子育てはもっと楽しくなる!
「パパ、また行こうね」って言われたい!父子で行くカーシェア旅

子連れでレストランを楽しむのは容易なことではない。それまでには念入りな準備、周囲への気配り、臨機応変さが大切だ。まずはレストランを楽しむためにしなければいけないマナーやテクニックをガイド。
【保存版】はじめての子連れレストラン 行くときのマナー&テクニック10選

豊かな自然と文化を五感で味わう体験を提供するホテル「カラリト 五島列島」が、旅育をテーマにした体験型ツーリズムを開催した。五島に生きる人々と暮らしに出会い、知り、深くつながる体験は、子どもたちに何をもたらしたのか。体験の模様をお届けしよう。
五島列島の自然と人との交流が心をカラフルに染める。子どもの五感を育むツアーに密着

関東初となる常設キッズシアター「KIDS CINEMA」を導入した「109シネマズゆめが丘」が、2024年7月25日(木)にオープン。オープニングイベントには、今年パパとなったお笑い芸人・小島よしおさんが登壇し、ギャグとトークで会場を沸かせた。
「おっパッピー」な映画館が誕生?!パパ芸人・小島よしおが語る、キッズシアターの魅力

より柔軟に男性も育休を取得できるようになったが、仕事を休むにあたって、心配なのがお金。産休~育休中にもらえるお金についてしっかり理解しておこう。