注目キーワード

基礎知識

変わりゆく家庭の財布事情

日本国内の共働き率は59%。その数はさらに増え続けている。それと同時に夫婦の財布事情も大きく変わる。FQ読者の悩みの上位にランクする「お金の話」。

 

家族で最も優先順位が低い
俺の小遣い。

読者座談会の鉄板ネタ「我が家のお財布事情」。「実は、妻の給料を知らなくて」「夫の会社はボーナスがないってホントかしら……」などなど話は尽きない。

あらためて家計について読者アンケートを取ると、いろいろと見えてきた。約6割の夫婦は、家計の管理をどちらか1人に任せている。ただしこれは産休・育児中の話。実のところ、多くの共働きの夫婦は、生活費以外を個別で管理しているのだ。

ただ、これは暗い話ではない。どちらかの収入に過度な依存をしない「個人として自立している夫婦」が今増えているということなのだ。

財布のタイプ

tegata_01

お財布の紐を握るのは妻か、夫か……。意外と夫が多いのが驚き。ただし、共働きの増加に比例して個別管理の割合が増えている。

夫が自由に使える金額(毎月)

tegata_01

お小遣いは1~4万円が最も多い層となった。平日のランチが外食か弁当かで、本当に自由に使えると言える。ちなみに、10万円クラスは共働きの「別財布派」か、「夫が管理する派」がほとんど。

妻の知らない貯金がある

tegata_01

一説によると妻の半数近くがへそくり経験あり。平均額は300万円だそう。一方で、へそくり経験がある夫は3人に1人しかいない……!

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード