注目キーワード

編集部からのお知らせ

イクボスって何?

一人ひとりのパパが頑張るのはもちろん、“ボス”の意識改革も

一方、政府が成長戦略として掲げる「女性活躍」も企業ではなかなか進まない。原因はさまざまですが、多くの企業で相変わらず見られる「男性の長時間労働・休みづらい環境がデフォルト状態」が大きな原因の一つです。核家族で子供のいる女性社員(ママ)は過度な残業や休日出勤は無理。でもその配偶者たるパパ(男性社員)が家庭で機能すれば…。

そう「女性活躍」と「男性の育児参画」。この2つはセットなのです。そのことを企業のボスたち(経営者・管理職層)は理解しているのでしょうか?そして管理職世代は「育児」は終わっているが、老親の「介護」がやって来る確率が高い。「介護離職」も企業社会の今日的なテーマなのです。

だから満を持して、「イクボス」の育成をFJで始めました。

「イクボス」とは、職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことを指します(対象は男性管理職に限らず、増えるであろう女性管理職も)。

“イクボス”像をわかりやすく説明すると、子育てや介護をしながら働く部下の状況を正しく把握し、状況に応じてフォローできる上司です。例えば職場で女性のスタッフから妊娠を告げられた時、「おめでとう」と言わずに「困ったなあ」などと言ってしまう。あるいは部下の子供が保育園で熱を出したと聞いた場合、スタッフを再配置して難局を乗り切り、部下には「こっちは大丈夫だから、安心して迎えに行ってください」と言えなければいけません。「もう帰るのか。これでは戦力にならないじゃないか」などと言ってしまうのはボス失格です。

また、部下に育児や介護がある場合はそのことに配慮して、業務の時間的効率を高めるスキルも“イクボス”には求められます。夕方や夜からの会議はもちろんあり得ませんし、打ち合わせや管理業務で部下の時間を余計に奪わない配慮も必要です。

「男は遅くまで働いて当然」「休日出勤も文句を言うべからず」「単身赴任は断る余地のない命令だ」。

そんな価値観をもって組織を統率するリーダーのもとでは、いくら一人ひとりのパパが「家事や育児も頑張りたい」と思っても空回りするばかりです。それどころか上司から「意欲のないヤツ」というレッテルを張られ、職場で居場所を失いかけているイクメンパパたちを何人も見てきたのです。育児は妻に任せっきりで仕事に没頭してきた50代のオヤジ的管理職たちの意識こそが、「夫婦で一緒に子育てしたい」という若い世代の大きな壁になっているとハッキリわかったのです。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード