注目キーワード

基礎知識

絶対に失敗したくない……。 子供に「お金の使い方」を教えるコツ4選

そろそろ子供に"お金"の教育をしたいけど、どのように教えるべきかわからない……。そんな悩みを抱えているパパ・ママは多いのではないか? 金銭感覚は子供が小さいうちから身につけさせることが大切だ。今回は、子供に気軽に教えられるコツを紹介する。

子供にお金の価値を学ばせる4つの秘訣

マネー・アドバイス・サービス(イギリスの政府関係機関)の調査で、自分たちが子供たちの金銭運用能力に大きな影響を及ぼしていると自覚している親が57%に上ることがわかった。しかし同時に58%の親が、お金について子供たちと気軽に話すことを難しいと感じていることも判明した。そこで、今回は子供たちにお金のことを教えるコツをいくつか紹介したい。

 

私にお金を見せて!

クレジットカードでの買い物はとてつもなく便利だ。しかし、子供たちに実際のお金がどのように支払われるのかを見せることもまた非常に有意義なことである。子供たちが何かをねだってきたら、ATMに連れていき、お金をおろすところを見せよう。そうすれば、金銭感覚が身につくようになるだけでなく、銀行にお金を預けるということがどういうことなのかも理解するようになるだろう。




 

子供たちと買い物に行こう

買い物に行ったら、子供たちに買い物を任せてみよう。あなたがやることは、予算と何が必要なのかを伝えるだけだ。もし子供が、高すぎる商品を買おうとしていても、そのまま買い物を続けさせること。予算を超えてしまったら、より安価な代用品を購入する必要があることを説明する。そうすることで、モノの価値を理解させ、お金には限りがあることを子供は学ぶのだ。

 

お金について話そう

子供たちとお金について話すことを恐れてはいけない。子供たちは両親がなぜ働き、どうしてお金を稼いでいるのかを本当の意味で知らない。お金が支払われる理由を知ることも彼らにとっては有意義なことだ。水や電気のような、普段はお金がかかっていると意識することのないコストへの理解も深める良い機会にもなるだろう。

 

お小遣いをあげる

子供たちにお金の管理の仕方を学ばせる最良の手段は、お小遣いをあげることかもしれない。子供たちはお金を自由に使えるようになるので、それを通じて様々なことを学ぶだろう。また、家の手伝いをしてくれたらお小遣いをあげるという方法も良いかもしれない。そうすれば、人が働いてお金を稼ぐということがどういうことなのかを子供たちに教えることができるし、おまけに家事も片付くという最高なアイデアとなるのだ!


兄弟誌FQ UKより転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード