注目キーワード

基礎知識

パパも産前うつになる!? 両親学級で”パタニティブルー”を克服する方法

妻と一緒に両親学級に行くと、出産の辛さや痛々しさを知ってしまい突然ブルーな気分に……。マタニティブルーの男性版「パタニティブルー」を乗り越えるために、両親学級でやっておくべきことは?

パタニティーブルーの原因は
大きな不安とプレッシャー

両親学級というのは、女性の生理機能が白日の下に晒されるという点において、男性にとってはなじみのない領域だ。出産というのは非常に神秘的で喜ばしいものだが、いざとなると男性は少し身構えてしまうだろう。あなたのパートナーが赤ちゃんを産むのと、実際にその行為を見届けるのは次元の違う話だからだ。



分娩の様子を助産師が再現する(プラスチック製の骨盤の中を赤ちゃんの人形が通る)のを見ると、イメージがしばらく頭の中を駆け巡るだろう。そして、分娩の様子を記録したビデオを初めて見たときの衝撃は、誰もが忘れることができない。

けれどこれが、あなたのパートナーが体験することなのだ。痛々しいシーンであってもテープを止めず、あなた自身もしっかりと受け止める必要がある。

しかし、”出産の事実を知ってしまったこと”自体が、男性を不安定な心理状態=「パタニティブルー」に陥らせてしまう一因となる。パタニティブルーになってしまった人が感じる不安や心配は、言葉では言い表せないほど強烈なものだ。

これを読んで、自身がパタニティブルーだと感じたら、または夫がパタニティブルーかもしれないと思った人は、慌てずに次の方法で克服しよう。

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局