注目キーワード

時事・コラム

意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い

家族からお父さんに伝える
ありがとうの気持ち

“お父さんへのありがとうの気持ち”を具体的に聞いてみたところ、最も多かったのが「元気でいてくれること」。何をおいても健康は基本。いくつになっても居てくれるだけで安心できるのが親なのだ。

【お父さんへのありがとうの気持ち:コメント一部】

「夜中まで働いてくれてありがとう(40代女性)」
「素敵な名前をつけてくれた(30代女性)」
「自分をこの世に誕生させてくれて有難う!(30代女性)」
「私のお父さんでいてくれること(20代女性)」



お父さんへの感謝や尊敬の声が多数寄せられた今回の調査。そこから見えてきたのは仕事熱心で優しい家族思いのお父さんの姿だった。子育てで関わったことは年月を経て自分にかえってくるという。愛情を与え続ける父親でありたい。

問い合わせ

株式会社エイチーム引越し侍
TEL:052-533-2098

※2018年に公開した記事の更新版です

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード