注目キーワード

レビュー

未来の暮らしを体験できるBESSの「遊び場」がオープン!

これから先の人生は、どんな場所で、どんな暮らしを楽しみたい? スタイリッシュな木の家での暮らしを体験できる「LOGWAY」で、家族の未来を想像してみよう。

薪割り、DIY、畑仕事……
家族で1日楽しめる!

「住む」より「楽しむ」をスローガンに、個性豊かな木の家での暮らしを提案する「BESS」。天然木をふんだんに使い、大きな吹き抜けやウッドデッキ、薪ストーブなど、遊び心に溢れた家は、アウトドア層をはじめ子育て層に絶大な人気だ。

そんな憧れの暮らしを体験できる場所としてスタートしたのが「LOGWAY」だ。2018年4月にオープンした東京・昭島の「LOGWAY BESS多摩」を皮切りに、5月に倉敷、7月に仙台、9月に木更津と、続々と開設予定。また、全国にあるBESSの展示場がLOGWAYとして順次、進化する予定だという。

LOGWAYでの滞在は何時間でもOK。ウッドデッキでのんびりコーヒー。薪ストーブの前でおしゃべり……と、家でまったり過ごすもよし。薪割り、DIY、畑での作業や収穫などを体験することも可能だ。

展示場の枠を越え、家族で1日楽しめる場所へ。今度の休日は、「LOGWAY」で、未来の暮らしを体験してみては?


手挽きした珈琲を味わう

無垢の木で作られた「BESS」の家に流れるのは、ゆったりとした贅沢な時間。コーヒーミルで丁寧に手引きした珈琲を優雅に味わうのも一興だ。


BBQを楽しみ、語らう

アウトドアの楽しみが日常化するのが「BESS」の魅力。開放感あふれる庭では、家族や仲間たちと気軽にBBQを楽しみたい。畑で採れた野菜も料理に。


蒔割りを体験する

「BESS」の定番アイテムとも言える薪ストーブ。薪の調達は想像以上に大変な日常仕事の1つだ。薪割り体験を通して、不便で楽しいスローライフを体感。


器や家具をDIYする

無垢の木が使われる「BESS」の家には、やはり木製の家具が似合う。DIYでオリジナルの家具や器を作って理想のインテリアを想像するのも楽しい。


鍵を握る存在が「LOGWAYコーチャー」!?

「LOGWAY」内の畑で収穫体験をしたり……。「BESS」の家で実際に暮らしているオーナーが務める「LOGWAYコーチャー」が、それぞれの得意分野を活かして、来場者の体験」をサポート。コーチャーは赤色のエプロンが目印だ。

DATA

LOGWAY

全国44ヶ所にあるBESSの展示場が「LOGWAY」として順次リニューアル!
事前予約不要で、受付を済ませたあとは自由に見学できるので、ぜひ気軽に家族で足を運んでみて。
近くのBESSはWebでチェック!
HP:ログハウスのBESS


Text » YUKIKO SODA

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』2023-24年冬号12/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.69 | ¥550
2023/12/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード