注目キーワード

時事・コラム

〈第3回〉スーパーDAD養成講座 パパのだっこはダメ?

父親になると世界が激変する。自分中心の生活から、子供中心の生活へ……。そんな環境で誰もが陥る戸惑い、不安。しかし! それを乗り越えてこそ「スーパーDAD」だ。今回は表題の「パパのだっこはダメ?」に加え「夫の仕事帰りの一杯に対する妻の心理」にフォーカスを当てた。

子供はなぜ
父親がだっこすると泣くのか

泣きじゃくる子供を母親がさっと抱き上げると、とたんに泣き止むことがある。子供は父親より母親のほうが好きなのか? いやいや、それではあまりに悲しすぎるじゃないか。父親だって、だっこしたい! でも、やっぱり妻には勝てないの?

母親はやっぱり強し? 父親はだっこしちゃダメ?

わんわん泣いている子供にオロオロするばかりの父親。「んもう役立たないっ!」とばかりに、母親が子供を抱きあげるとぴたっと泣き止む。そんな光景は多く見られる。

『FQ JAPAN』アンケート(円グラフ参照)でも、子供が母親になついているかという問いに肯定的な意見がなんと80%を超えている。母親に白旗を掲げてしまう父親は多いようだ。でも、これって本当?

円グラフ① 妻と一緒にいる時は、子供が妻の方になつくことが多い?

一般的には「YES」。「母親の胎内で声を聞き、潜在的に母親の存在がいちばん安心できるから」というのが見解だ。しかも、かのフロイトも「子供が母親に寄っていくのは母乳を求めているからだ。(中略)自分を充足させてくれる唯一の存在が母親だ」と言っている。

現実的にも仕事で家を出ている父親より、その間育児をしている母親のほうがはるかに接する時間は長いから当然の結果ともいえる。「仕方がない」というのが先人の結論ではある。しかし! 父親だって抱っこしたいぞ!

ひとつの案としては、「最初は泣いてもだっこし、優しい言葉をかけるべし」。泣いても臆することなく「優しく声をかける」「ふれあい」を実践すれば、順応性の高い子供なら、次第に慣れてくる。最初は嫌がっても慣れてくれば意外と父親のほうが安心、と思う子供も少なくないのだ。

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 家族みんなが主役!新型N-BOXと“はじめて”の体験を探しに出かけよう
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  5. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 【体験レポート】ハンズフリーで脱ぎ履きできる?ナイキのテックシューズに新色が登場...
  9. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  10. 親子のソト遊びの新定番! 多機能フライングディスクがすごい

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード