注目キーワード

アイテム

インドアでアウトドアできるBESSの家づくり

BESSでみる
「アウトドアな家づくり7つのポイント」

BESSの暮らしのコツは、実際に触って、動いて、味わうこと。全国42ヶ所にある展示場で体感できるんです。

1. ウッドデッキは過ごしやすいか?
BESS_01b
リビングと外をつなぐウッドデッキは、光と風を浴びながら「遊ぶ」「くつろぐ」「食べる」マルチスペース。ゆったりと過ごして、その万能さを体感しよう。
2. 子供がのびのびとはしゃげるつくりか?
BBB_GDB_02
無垢の木に囲まれたおおらかな空間に子供は大はしゃぎ。展示場の床を見ると傷だらけだけど、それが味わいや家族の記憶になっていく。

 

3. 妻がハンモックを気に入るか?
BBB_GDB_01
アウトドアのキーアイテムはハンモック。青空を見上げて全身を預ければ、時間を忘れてゆっくりユラユラ。妻が気持ち良さそうにすれば、ハンモック設置OKのサイン!?
4. キッチンに立つ妻が笑顔になれるか?
BBB_GDB_02
BESSの展示場は暮らし体感の場。リビングと一体になったキッチンに立てば、家事をしていても家族との顔を見て会話ができ、その魅力が実感できる。

 

5. 1階と2階で対話ができる一体感はある?
BBB_GDB_01
1階と2階が吹き抜けでつながる空間ってどんなもの? 家族の気配を感じられる度合いを感じてみよう。リビングから「ごはんだよー」と呼びかけて、声は届くかな?
6. 秘密基地な要素があるか?
BBB_GDB_02
1人の世界がぐんぐん拡がる小さなおこもり空間は、無垢の木に囲まれているからこその魅力。「夜はどんなお星様が見えるだろう?」。誰にも邪魔されず、空想に浸るのも◎。

 

7. 家族だけで過ごしてみる
BBB_GDB_01
BESSの展示場は受け付けを済ませたら自由に見学できるので、家族とのんびりとその家での暮らしが想像できる。
北海道から鹿児島まで42拠点!
「全国のBESS展示場で体感!」
BESS展示場では、春夏フェア「大きく暮らす」を開催中。家は大きくなるほどお金がかかる。それよりも遊びごころを効かせて暮らしを広げていく。そんな暮らしの魅力を展示場では提案している。サイズからは想像できない、おおらかでのびやかな暮らしを体感しに行こう。問い合わせ:総合展示場「BESSスクエア」
TEL:03-3462-7000
http://www.bess.jp/
123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術
  5. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード