注目キーワード

基礎知識

1日集中トイレトレーニング【応用編】

入園前の今からでも間に合うトレーニング方法を紹介する連載、最終回は応用編。コツやQ&Aを紹介。

前編を読む!
1日数時間で!? おむつがはずれるトイレトレーニング
1日集中トイレトレーニング【準備編】
1日集中トイレトレーニング【実践編】

1日集中トイレトレーニング
関わり方のコツ

上手なトイレの誘い方
子供が楽しめるような声かけと態度が大切!
名前を呼んだり、子供の目の前に立ったりと、注意を向けさせよう。続いてトイレの方向を指さしながら「トイレに行こう」などと、具体的でわかりやすい指示を出す。手をつないでトイレに誘ったり、トイレまでのルートを線路に見立てたり、追いかけっこをしたりするなど、言葉掛けと態度に気をつけて、子供が楽しめるようにしよう。

褒め方のコツ
子供のできたことを具体的にほめる!
トレーニングの最初のころは行動ができたと同時に褒めよう。「すごい」「えらい」だけでなく「トイレに行けてえらいね」「ちっちが出てる。すごい」などと、できたことに対して具体的に褒めよう。自分でトイレができるようになったら、「トイレできてすごい」と終わった後に声かけよう。

おもらししたときの対応
トイレの手順を再確認させ親子で一緒に後片づけ
おもらしはダメと叱るのではなく「濡れると気持ち悪いね」などと、おもらし=気持ちが悪いものということを伝えよう。その後トイレの手順を再確認して、パンツが濡れていることを自覚させた後に、乾いたパンツに履き替えさせよう。濡れた場所を拭くなど、一緒に後片づけをすることで、子供は1人で片づけできるようになったり、おもらしは面倒なものであると気づくようになる。


12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局