注目キーワード

アイテム

パパたちの間でも話題となっている「ベビーサイン公式キット」

まだ会話のできない赤ちゃんとの大事なコミュニケーションがとれると話題を呼び、ママはもちろん多くのパパたちも愛用しているなど、いま注目のアイテムなのだ。

赤ちゃんと会話ができるメリットを数多く有するベビーサイン

2011年の発売以来、Amazonの妊娠子育て部門の売上1位を獲得するなど、好評を博している「ベビーサイン公式キット」。全国各地で教室や体験イベントを開催しているベビーサイン協会が発行するこの教材は、まだ会話のできない赤ちゃんとの大事なコミュニケーションがとれると話題を呼び、ママはもちろん多くのパパたちも愛用しているなど、いま注目のアイテムなのだ。
そもそもベビーサインとは、赤ちゃんと簡単な手話やジェスチャーを使って“お話”をする育児方法のこと。ベビーサインを使っていた子供は、使っていない子供よりも語彙が豊富であったり、長い文章で話すことができたなど、言語をつかさどる左脳に好影響を与えることがデータとして検証されており、早期教育の一環として取り入れている親も非常に多いのも特長。
また、サインを通して赤ちゃんの欲求がわかることから、「子供が何を考えているかわからない……」といったストレスからも解消され、親子の絆が深まるといった相乗効果も高い。限られた我が子との育児ライフを一層満喫したいパパには、ぜひオススメしたい“新イクメンバイブル”なのだ。

D_0905_bebysign_01

ベビーサイン公式キット
3,150円

[監修]リンダ・アクレドロ/
スーザン・グッドウィン /吉中 みちる
[企画]NPO法人日本ベビーサイン協会
[発売元]エデュテ
[出版社]実業之日本社
カリフォルニア大学での20年以上にわたるベビーサインの研究結果を結集した公式キットをFQとおちまさと氏で共同プロデュース。実際にサインをしている赤ちゃんの映像などを収録したDVDや、わかりやすいイラスト付きのガイドブック、そして〔どこ?〕のサインを教えるときに役立つ絵本「タンタンはどこ?」が入った3点セット。

お問い合わせ:NPO法人日本ベビーサイン協会

TEL:078-332-7884
www.babysigns.jp

FQ JAPAN vol.26より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード