注目キーワード

おでかけ

“釣り”デビューに最適!
大自然の中、魚を釣って美味しく食べよう!

7月のおでかけ特集は“釣り”。“釣り”デビューに最適な全国のつり場を紹介!

自然の渓流を簡単に石で区切ったところにニジマスなどの魚を放流し、エサ釣りを楽しむのが管理釣場。初心者でも簡単に魚釣りが楽しめ、釣った魚はその場で焼いたりバーベキューで美味しくいただける。釣り具やバーベキューの道具や食材なども用意してあり、手ぶらで気軽に楽しめるのも嬉しい。自分で釣って、焼いて食べる。楽しみながら、自然の恵みや大切さも感じられる。

【群馬県】常に数千尾以上! 澄んだ湧き水で育った魚を釣って味わう!

odekake1507_01片品川と利根川が合流するあたり、片品川に接している「片品川国際マス釣場」では、ニジマスをはじめヤマメ、ブラウントラウト、エゾ岩魚の釣りを楽しめる。野鳥や昆虫なども多い豊かな自然の中、澄んだ湧水で育てた養殖場の魚を放流しているため、釣った魚は安全で美味しくいただける。餌釣りのほかルアー、フライ、テンカラの専用区もあり、魚は常に数千尾以上、釣りが初めての子どももたっぷり楽しめる。

 
片品川国際マス釣場
営業時間:8:00~16:00
定休日:火曜日(ゴールデンウィーク中は営業)
場所:群馬県沼田市新町君ヶ原甲88
利用料金:
・餌釣り:2,500円(10尾まで)
・ルアー・フライ・テンカラ:1日券 4,000円/4時間券 2,500円
※ルアー・フライ・テンカラはキャッチ&リリースがメインですが、お持ち帰りの場合は1日券で10尾まで、4時間券で5尾まで
駐車場:あり
公式サイト:http://www.geocities.jp/katashina_kokusai/
お問い合わせ:0278-24-1398

【東京都】近くて、広くて、安全! 電車で行って、釣りと奥多摩駅周辺エリアを満喫!

odekake1507_02奥多摩駅より徒歩5分の至近距離にあり、電車でもアクセスしやすい「氷川国際ます釣場」。奥多摩町でも特に人気の高い「日原鍾乳洞」のある日原川最下流に位置し、険しい渓谷が多い中、釣り場は平坦な広い河原となっているので、家族や友達同士はもちろん、子供会などのレクリエーションにも最適。歩いてすぐのところに「奥多摩温泉もえぎの湯」や「氷川キャンプ場」などもあり、車を使わなくても奥多摩駅周辺エリアを楽しめるのも嬉しいポイント。

 
氷川国際ます釣場
営業時間:
・3~11月:8:00~16:00(14:30受付終了/釣り・バーベキューは15:30まで)
・12~2月:10:00~15:00(13:00受付終了/釣り・バーベキューは14:30まで)
定休日:
・3月1日~11月30日は原則無休(※河川の状況等により変更有り)
・12月1日~2月28日までの月・火・年末年始(※河川の状況等により変更有り)
場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川397-1
利用料金:
・餌釣り:一日券 3,200円(釣り放題)、半日券(午後限定) 1,600円(5匹まで)
・ルアーフィッシング:一日券 3,200円(10匹まで)、半日券(午後限定) 1,600円(5匹まで)
駐車場:50台 ※ゴールデンウィークや8月の行楽シーズンなど、駐車場が満車となり利用できない場合があります。
公式サイト:http://www.okutamas.co.jp/kokusai/
お問い合わせ:0428-83-2147

【岐阜県】付知川の両岸に広がる広大なキャンプ場でマス釣り・マスつかみを楽しもう!

odekake1507_03付知川の両岸に広がる「アオミキャンプ場」は、オートキャンプ場はもちろんバンガローやコテージなどの宿泊施設も充実。緑と清流、自然がいっぱいで、川遊びはもちろん、宿泊客はマス釣り・マスつかみも楽しめる。また、家族などのキャンプではなかなかできないキャンプファイヤーも楽しめる! 火を囲んで家族団らんのひとときを!

 
アオミキャンプ場
キャンプ場開期間:4月下旬~9月末日まで(管理棟受付時間 9:00~17:00)
定休日:年末年始のみ
場所:岐阜県中津川市付知町270-48
利用料金:
・1泊 3,000円(テントサイト)~35,000円(ミニコテージ)
・マス釣り:2,000円(7匹まで、それ以上は1匹250円)
・マスつかみ:250円/1匹
駐車場:あり
公式サイト:http://tsukechi.jp/camp_aomi/index.html
お問い合わせ:0573-82-4737(付知町観光協会)

【愛知県】ニジマスを1kg放流、持ち帰り制限なし! もちろんその場でバーベキューも!

odekake1507_04夏の暑い日でも木陰は汗がひくほど涼しく、豊かな自然と澄んだ水に溢れた神越渓谷。「神越渓谷マス釣り場」は、神越川と田之士里川それぞれに約1.5kmのスペースを持ち、大自然の中で釣りができる。料金を払うとニジマスを1人につき1kgを放流し、どれだけ釣れても持ち帰り制限は一切なし。大きさは23cm前後と家庭用グリルで焼ける大きさ。もちろんその場でバーベキューも楽しめる。朝早く来て釣りを楽しみ、釣れなくなったらお腹を満たす。そしてその後、また釣りをする。釣り三昧の1日を楽しめる。

 
神越渓谷マス釣り場
営業時間:
・4~9月 7:00~18:00
・10~3月 7:00~17:00
定休日:年中無休(食堂は木曜日定休)
場所:愛知県豊田市御内町天狗2-32
利用料金:
・餌釣り:1人 2,500円(1Kgのニジマス放流付)
※料金について詳しくはホームページをご確認ください
駐車場:約100台(無料)
公式サイト:http://kamikoshi.ina-ka.com
お問い合わせ:0565-62-2150

【熊本県】四季折々の美しい渓谷と釣り、そして川魚グルメを楽しむ!

odekake1507_05阿蘇山と高千穂の中間に位置し、美しい水と渓谷に恵まれている「木郷滝自然つりセンター」。1.5kmの渓谷にニジマス、イワナ、ヤマメなどが遊泳し、大人から子どもまで、自然の渓流での本格的な釣りを楽しめる。釣った魚はすべて持ち帰り可能なほか、川を見下ろすオープンテラスがあるレストランで食べることもできる(調理代別)。魚の姿がよく見える透き通った水、神秘的な滝、季節の移ろいを感じられる渓谷美など、豊かな自然もたっぷり味わえる。

 
木郷滝自然つりセンター
営業時間:7:00~日没(食堂は9:00~17:00)
定休日:元日のみ
場所:熊本県阿蘇郡高森町草部750
利用料金:
・餌釣り(4時間):大人 4,400円/子ども 3,300円(※竿無料、消耗品別売り)
・ルアー・フライフィッシング(5時間):大人 4,400円/子ども 3,300円(※ルアー、フライの竿の貸出はありません)
※料金には遊魚券管理のための500円が含まれています。遊魚券ご返却の際に500円を返金。
駐車場:第1駐車場/約40台、フライルアー駐車場/約20台
公式サイト:http://kigoutsuri.sakura.ne.jp/kigo/
お問い合わせ:0967-64-0440

Text » HIDEAKI TAKAGI(キッズイベント)

kidsevent_logo
子供と一緒に出かけよう! 『キッズイベント』

子供と一緒に楽しめるイベントや施設、子育てに役立つ情報を紹介しているウェブサイトです。週末や休日に親子、家族で手軽に楽しめる情報をご紹介することで、子育て中の方に共通の「子供の遊び場」に関する悩みを解消するお手伝いをするとともに、子供と遊ぶことで、子育てのしやすい、よりよい社会の実現を目指しています。
http://www.kids-event.jp

(2015.7.3up)

関連記事

2014/04/17 | 編集部からのお知らせ

子供が健康に育つ
空気環境の作り方講座

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード