注目キーワード

時事・コラム

イタリア人夫婦はいい意味で自由。嫉妬や干渉も多い。世界の夫婦事情

【2人はどんな夫婦関係を築いている?】

(夫)性格は全く違うけど、それがいい作用をしていると思う。違う部分を持っていることをお互いがリスペクトしている。でも、たくさんの趣味は共通しているので、一緒に何かやることも多く、いいバランスが取れている。

(妻)いい意味で「自由」。イタリアでは夫婦間の嫉妬や干渉が多いのが普通だけれども、信頼関係を基に、自分の時間をお互いが大事にしている。

【いつまでも良い夫婦でいる秘訣は何?】

(夫)共働きなので暗黙の決まり事で家事は分担。自分は料理を作るのが好きなので、買い物や食事の支度も積極的にする。

(妻)夫が一人で何かやりたいときはそれを尊重する。決まり事は、週1回は自分の友達と出かけたり、趣味のために一人で時間を使ったりする。また家事も育児も分担している。

【プロフィール】
夫:イジドーロ・ドゥルソ(50歳・歯科技師)
妻:ナディア・ラーギ(45歳・ショップ勤務)
息子:マンリオ(8歳・小学3年生)

FQ33_cover_120FQ JAPAN VOL.33
2014-2015 WINTER ISSUE

世界各国の夫婦のあり方はもちろん、日本の様々な“夫婦のカンケイ”を大特集!

▶▶ VOL.33の詳しい内容はコチラ!

▼ 別の国の夫婦のカタチもチェック!

flag_franceCASE01・02 from France
フランス人の結婚は3種類 自分のスタイルで幸せになる!

flag_USACASE03 from USA
結婚観や夫婦観は人それぞれ同姓婚や未婚派も急増中!

flag_FinlandCASE05 from Finland
新しい幸せのカタチ ―― フィンランドの事実婚

Text » MIKI TANAKA

(2015.3.30up)
※FQ JAPAN VOL.33(2014-15冬号)より一部転載

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 雑誌『FQ JAPAN』2025年秋号 9/9(火)発売!
  10. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード