注目キーワード

編集部からのお知らせ

浦野周平スタンプも登場! パパの味方、子育てアプリ

我が子のために働けば、我が子の成長を見逃してしまう……そんなパパ特有のジレンマを解消してくれるのが、我が子の成長をどこでもいつでも見守れる子育てアプリが登場。

wellnote_bag

浦野周平氏のスタンプで家族コミュニケーションを円滑に

仕事に追われている間にも、日々、たくましく成長する我が子。
久々の休日にコミュニケーションを取っていたら、思わぬ成長ぶりを発見し、嬉しいような悲しいような複雑な気分を味わってしまうハードワークなパパも多いだろう。我が子が成長することは嬉しいことこのうえないが、成長していく一瞬、一瞬を共にできないのはいささか寂しいものだ。我が子のために働けば、我が子の成長を見逃してしまう……そんなパパ特有のジレンマを解消してくれるのが、我が子の成長をどこでもいつでも見守れる子育てアプリだ。

wellnote_home2015

家族専用のSNSアプリ「wellnote(ウェルノート)」は、リリース以来、家族間で動画と写真を無料でシェアできる唯一の子育てアプリとして、子育て世代の夫婦や孫を持つシニア世代から人気を博している。wellnoteは、誰もが気軽に閲覧できる通常のSNSとは異なり、家族のみが閲覧できるSNS。安心のセキュリティのもと、子供の成長とそれを見守る家族の想いを「我が家の思い出日記」として記録することができるので、楽しく充実した子育てと家族のコミュニケーションを支えてくれる心強いアプリだ。

アプリ内には、動画・写真のシェアのほか、自動カレンダー表示でアップした動画や写真を整理する機能や子供の身長・体重の推移を記録できる母子手帳機能も装備されているので、おじいちゃんやおばあちゃんとSNS内で繋がれば、毎日孫の成長ぶりを見たい! という祖父母の要望にも応えられるのだ。
さらに、SNS内のコミュニケーションツールとして家族向けの無料スタンプが用意されており、4月1日(水)からは、「モテリーマン」で御馴染みの人気イラストレーター・浦野周平氏が書き下ろした全16種類の新たなスタンプが登場する。



wellnoteでは、これを記念して4月24日(金)〜5月10日(日)の期間中、既存ユーザーと新規ユーザーを対象にしたキャンペーンが実施される。「家族みんなで“外出だ!”」と銘打ったキャンペーンでは、期間中に本人を除く家族メンバーを2名分以上招待した人を対象にして、抽選で50名に浦野氏のイラストが描かれたオリジナルエコバックがプレゼントされるので、wellnoteはまだ使用していないという人は、この機会に家族のコミュニケーションツールのひとつとして検討してみては? 

子育てアプリを活用すれば、我が子の成長を見逃す心配はなくなるし、育児や仕事に追われておろそかになりがちな祖父母とのコミュニケーションも我が子の成長を通じて交わすことができる。
ウェットに富んだ浦野氏のスタンプを使って、家族間のコミュニケーションをますます充実させよう!

■家族専用SNS「wellnote(ウェルノート)」〜「家族みんなで“外出だ!”」キャンペーン
賞品:wellnote×浦野周平 オリジナルエコバック(縦200mm×横300mm)
期間:2015年4月24日〜2015年5月10日(日)
応募条件:上記期間中、『wellnote(ウェルノート)』にご本人さまを除く2名様分以上の新規ご登録をいただいた方が対象です。抽選で50名様に、オリジナル「外出だ!」トートバックをプレゼントいたします。
①新規会員登録の場合・・・ご本人さま新規+ご家族2名分以上のご登録
②既存会員の場合・・・・・新たにご家族を2名以上招待→2名分以上のご登録
※お子さまのご登録は人数に含まれません
応募方法:キャンペーン期間中、上記条件を満たした方(PC,App store, Google playいずれも可)が、専用の応募フォームよりエントリーいただけます。締切後すぐに抽選で当選者を選出、当選メールを配信。住所等ご入力いただきます。
※キャンペーンについては4/24(金)より表示開始、随時受付。
※キャンペーンの日程・詳細は変更となる可能性があります

©Shu-Thang Grafix

wellnote
ウェルスタイル株式会社

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード