注目キーワード

インタビュー

父親となったマット・デイモンにベン・アフレックから子育てアドバイス

2人目は「欲しい」でも、妻に相談……

FQ 仕事には、いつも娘さんを連れていく?

MD 一昨年はずっとね。一度、タンジール(モロッコ)での撮影の時には家族は来なかった事があったんだ。
ここで撮影がスタートして3週間滞在したんだけど、あっちに着いた途端、間違いに気づいたね。家族と離れ離れになるのはよくない。以降はどこに行くのも家族と一緒なんだ。
FQ 子供とはよく一緒に遊ぶ?

MD そうだね。家のそばに、遊ぶのにぴったりな場所があるんだ。時には妻と一緒にサウスビーチに行こうと思えば行ける。あそこの人たちは落ち着いているから、最高に暮らしやすいよ。いいレストランもあって、いろいろ楽しめる。いいところだ。

FQ 2人目は考えている?

MD もちろん、子供はもっと欲しいよ。ただ、うちには妻の連れ子と自分の子とがいるし、僕が産むわけじゃないから妻に聞かないとね。

親友、ベン・アフレックからの
子育てアドバイスとは?

FQ 結婚して父親になった事で女性ファンの態度が変わったと感じる?

MD どうだろう。正直いって全然わからないな。人気がどうとかいう質問には答えようがない。自分ではそういう風に考えた事もないし、自分でどうにかできる事でもないからね。変わったかどうかなんて本当にわからない。

FQ 同じ時期に親友のベン・アフレックも父親になったけど?

MD 最高!お互いの子供が一緒にいるところを見るのは、すごく楽しい。ただし娘の方は、自分が(アフレックの娘の)ヴァイオレットと遊んでるって事はわかってないだろうね。今のところ髪の毛を引っ張るのが好きなだけみたいだけど、そういうのを見ているのは本当に楽しい。

僕がベンと出会ったのは、なんと26年前!誰かとそんなに長い事知り合いだなんて、すごいことだ。

20年間、僕たちは本当に本当に、いい友達付き合いをしてきた。いや、子供が一緒のところを見ると、今やそれ以上かもしれない。子供がいない時の思い出をいっぱい共有しているのに、いつの間にか自分たちの子供が一緒に遊んでいるなんて、信じられない事だよ。

FQ ベン・アフレックから子育てについてのアドバイスは?

MD ベンは僕より半年先輩だからね。結構助かってる(笑)。最初の頃に教えてもらった最良のアドバイスは、「子供の授乳の時は、必ず女房に、何か手伝えるか聞かなきゃダメだぞ」ってやつ。ただ、それを実践しようと、夜中に「何か手伝おうか」って妻に聞くんだけど、いつも彼女には「大丈夫」って言われちゃう。実際、父親ができる事なんて、何もないんだよね。赤ん坊がオッパイを飲んでいる時に、いったい何を手伝えるって言うんだい?

でも、「そうやって聞く事がとても大切なんだ」ってベンが教えてくれた。だから、僕にできる事は、「手伝いが必要かどうか」を聞ける程度には起きている事。それも「いいわ、大丈夫よ。眠ってて」って彼女が優しい声をかけてくれる前にね。あれはとてもいいアドバイスだった。

ボーンとボンド、どちらが強い?

FQ 今までベンと張り合った事は?

MD ないね。ベンとは子供の時から同じ役のオーディションを受けていたんだ。一緒にニューヨークに行っては、全く同じ役のオーディションを受けていたけど、ライバルになった事は一度もなかった。2人のどちらかが役をもらえればといいと思っていた。

一度、2人ともそれぞれ『ボーン・アイデンティティー』と『トータル・フィアーズ』っていう夏の大作を抱えていた事があって、その時僕たちはお互いの事を思ってドキドキした事を覚えているよ。突然、たくさんの事がかかっている重い作品のように思えたんだ。少なくとも僕には、あの作品にはかなり大きなものがかかっていたと思う。

FQ では最後の質問です。ジェイソン・ボーンとジェームズ・ボンドが闘ったら、どちらが勝つ?

MD ええ?2人とも実在の人物じゃないからなあ。僕とダニエル・クレイグって意味じゃなくて、ボーンとボンドだよね?それならボーンでしょう、やっぱり。


FQ JAPAN VOL.7より掲載

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 藤木直人「多くの“武器”をもたせることが、父親としての役目」わが子に今想うこと
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード