注目キーワード

「映画」の検索結果

連続テレビ小説「ブギウギ」(NHK)の脚本などを手がけた足立紳が手がけた小説を原作に、風間俊介とMEGUMIがW主演を務めた真夜中ドラマ「それでも俺は、妻としたい」が、ディレクターズカット版で映画化することが決定!話題沸騰中の本作品について紹介していく。

セックスレス夫婦の“性”活エンターテイメント 風間俊介・MEGUMI主演のドラマが映画化!

前作で累計動員約20万人のスマッシュヒットを達成した『シナぷしゅ THE MOVIE』。念願の第2作目となる最新作では、陽気なタクシードライバー「ぱるてぃ」を二宮和也さんが演じる。初めての乳幼児向け映画作品で演じる難しさや映画の見どころについて聞いた。

映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー

劇場版シリーズ11作目の映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』が3月14日(金)に公開される。ゲスト声優をつとめる山里亮太さん、主題歌を担当する小野あつこさんに、本作の見どころについて直撃インタビュー!

最新作3/14(金)公開! 山里亮太&小野あつこが語る「映画しまじろう」の魅力とは?

2024年~25年冬に公開される、おすすめの洋画を3作品紹介する。心を揺さぶり、時に恐怖し、手に汗握る物語は必見だ!ディズニー、アクション、スリラーの3ジャンルから、極上エンタメ作品をピックアップ。

【2024-25年冬公開】冬休みに行きたい!極上のエンタメを楽しめる洋画3選

ドイツで100万人を動員した映画『ぼくとパパ、約束の週末』の日本公開を記念し、作品のモデルとなった自閉症を持つ少年・ジェイソンさんと、父・ミルコさんにインタビュー。障害とともに生きる家族のリアルと、これからの社会の在り方について伺った。

「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方

「この巨大ゾウの声、だれ?」と多くの人が衝撃を受けた大迫力ボイス。その正体は、6月28日公開の映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』で、見事に“すいとるゾウ”を演じきった岡村隆史さん。2歳のお子さんを育てる岡村さんが、たった1つ大切にしていることとは?

岡村隆史「大切にしているのはひとつだけ、極力子どもと一緒にいること」

6月28日(金)公開の映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』で、物語の中心キャラクター、〈絵本の世界〉で森を守っている妖精「ルルン」の声を演じた上戸彩さん。作品やキャラクターの見どころ、さらに育ち盛りな3児のママとして、家族や子育てエピソードも伺いました。

上戸彩さんが“映画アンパンマン”に出演!「ママが頼れば頼るほど、パパは応えてくれる」

渡辺ペコさんによる漫画「1122(いいふうふ)」がドラマ化され、Prime Video にて世界独占配信中。監督・脚本を務めたのは、実際の夫婦でもある今泉力哉さんとかおりさん。2 人 の考えるいい夫婦とは? 作品の見どころや制作中のエピソードを伺った。

「夫婦は一つの在り方に過ぎない」今泉夫妻が考える「いいふうふ」の在り方とは?

2024年春公開の、家族をテーマにした映画を4作品紹介する。心温め、踊り、揺さぶる物語は必見だ! 洋画から1作品、邦画から2作品、アニメから1作品が登場。

【2024春公開】心温め、踊り、揺さぶる。「家族」がテーマの映画作品4選

『おしりたんてい』が2年ぶりにスクリーンに帰ってくる! 3月公開の最新作に、声優としてはもちろん、俳優としてドラマ・映画と活躍の場を広げている、津田健次郎さんがゲスト出演!

津田健次郎さん「子どもが観ても納得できるよう、魂を込めてキンモク先生の声を演じました」

1 2 3 8

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー
  4. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  5. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  6. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  7. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  8. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  9. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  10. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード