注目キーワード

「家電」の検索結果

赤ちゃんを迎える部屋作りに欠かせない空気清浄機。集塵力など圧倒的なパフォーマンスが世界でも評価されているスウェーデン発の空気清浄機「ブルーエア」が話題を呼んでいる。今回は、FQ読者にその凄さを実際に体験してもらった。

子育て世代の強い味方! 赤ちゃんにとって“最高”の空気環境を整えるには?

2層式とIoTが融合した圧倒的な時短性能×不要な要素をそぎ落としたデザイン美を最先端の技術で実現した「LG SIGNATURE DUALWash™」、その凄さに迫る。

同時洗いで洗濯時間が半分になる!? 日本初上陸の2層式洗濯機が凄い

家事を丸ごとアウトソーシングして時間を有効活用する“時産家事”。後回しになりがちな「ゆとり時間」と家族の「わたし時間」が産まれ、みんなが笑顔に。ルンバとブラーバを使って、パパからはじめる“時産家事”とは。

家事はアウトソーシングする時代! ルンバとブラーバの実力を使用家族に直接聞いてみた

共働き家庭にとって、最も面倒な家事のひとつが「掃除」。毎日キレイな家で過ごしたいのに、忙しくて手が回らないパパママにおすすめなのが、コードレススティック掃除機だ。今回は、FQ読者にその凄さを実際に体験してもらった。

スキマ時間でサッとお掃除! 共働き夫婦が「コードレススティック掃除機」を使ってみた

FQ JAPANが、読者モニターを大募集! 最新のコードレススティック掃除機を実際に使用し、レポートいただきます。特典として、モニター製品はそのままプレゼント! ぜひ奮ってご応募ください!

〈募集終了〉コードレス掃除機のモニター家族を大募集! 使用後はそのままプレゼント!

子育て家庭の冷蔵庫は、大容量だけでは不十分。AQUA(アクア)の「TZシリーズ」は、大容量ながらクラス最薄設計で取り出しやすく、夫婦のキッチンスペースも広げてくれる、子育て家庭にイチオシの冷蔵庫だ。

冷凍室は最大クラスの500L! 共働き・子育て家庭にぴったりの「薄型冷蔵庫」が登場

高機能&安全性という象印の製品力を備えたスタイリッシュなデザイン家電、『STAN.』シリーズが好評! 白が多い家電の真逆をいくシックな黒家電は、共働き・子育て世代にうれしい機能搭載だ。

離乳食作りも炊飯ジャーにお任せ!? 忙しいパパ・ママを助ける「子育て家電」4選

忙しい子育て家庭はどうしても掃除が滞りがち。そこでオススメしたいのが、床はもちろん、ふとんやカーテン、テーブルの食べこぼしまで、多様なヘッド&ノズルで対応できる軽量コードレススティッククリーナー「レイコップRHC」だ。今回は、FQ読者に実際に使ってもらい、その実力を体験してもらった。

たった3分で除菌&ウイルス除去できる掃除機! 唯一無二の機能をFQ読者が体験してみた

レイコップによる“メディカル発想”のコードレススティッククリーナー「レイコップRPC」の新作・軽量モデル「RHC300」の気になる使い心地を、FQ読者が実際に体験!

これ1台で”部屋全体”をサッと清潔にできる!? 軽くて使いやすい最新クリーナーの実力は?

最新秋号は、プレパパ必読!父親になるための最強マインドセット、最新チャイルドシート特集、夫婦の悩みを解決するスタイリッシュ家電、賢く揃える出産準備のコツ、豪華俳優陣のインタビューほか。表紙は、山本耕史さん!

父親のための育児雑誌『FQ JAPAN』最新秋号 8月30日(金)発売!

1 9 10 11 12 13 18

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  7. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード