投稿一覧
子供の悩みに尿失禁、つまりおねしょや昼間のおもらしがある。本人の自尊心は傷つき、失敗を他人に知られることで心に暗い影が残ってしまう。実はこの悩みを抱えている子供は意外と多い。パパママはどのようにケアし、改善につなげてあげられるだろうか。
もしかして病気? 意外と多い“我が子のおもらし”に悩む親たち
「こども参観日」とは、“家族の絆”と“育児への理解”を高めるために実施される我が子が職場見学をするという取り組みだ。ゲンナイ製薬株式会社は定期的に開催し、2020年1月8日にも行った。社員が我が子に誇れる会社づくり、その中身とは……?
家族の絆を深める「こども参観日」って? 育児に対する職場の理解促進にも!
YouTuber・カジサックとしても活躍中のキングコングの梶原雄大さん。二男二女のパパであり、妻・未来子さんは現在妊娠8カ月。そんな梶原さんは父としてどのように成長してきたのか。そして、奥さんのサポート方法とは。
当時を振り返って「ひどかった…」。5人目でなお“成長”するカジサックさん
今年は小学校で新しい学習指導要領の運用が始まり、教育改革が大きく動き出す。英語が教科化され、プログラミングが必修化される。また、どの教科でも「自ら考え、対話しながら学んでいくこと」が重視される。パパママは子供をどうアシストしたらよいのだろうか。
2020年は子供の教育が進化する!? 「生きる力」を育む時代が到来
2019年10月に幼保無償化がスタートした。子育て世帯にとっては喜ばしいことだが、幼稚園、保育園の現場では人手不足が懸念されている。4月には、無償化後初めての新年度を迎える。入園希望者の増加が見込まれるが、安心して子供を預けられる施設運営がなされるかが課題だ。
「幼保無償化」から4か月。 今、保育現場で起こっていることとは
もうすぐ節分。「なんで節分に豆をまくの?」「そもそも節分って何?」そんな素朴な疑問を子供に投げかけられる前に、知っておきたい基礎知識を探してみた。
節分の日になぜ“豆まき”をするのか子供に説明できる? 由来や意味とは?
自転車を自分でこぐのはまだ難しい2歳児のために、パパ・ママが後ろから操作できる“舵とり式押し手棒”を標準装備したPEOPLEの「いきなり自転車」。子供の「できた!」「乗れた!」を引き出して、パパ・ママとのお出かけをますます楽しくしよう!
2歳のわが子が「乗れたよ!」 舵とり式で安心のロングユース自転車
YouTubeで通してみるカジサックという父親は、育児や家事を体験しながら、“父親でいる喜び”を誰よりも満喫している。そして2月に待望の第5子誕生を控え、さらにパパ力をUPさせているようだ。
いま一番、“家族”を謳歌している一家『カジサックファミリー』って? 人生に関わる問題は鬼の形相で叱る!
小泉環境大臣と滝川クリステルさんの間に男の子が誕生した。出産直前、小泉大臣は2週間相当の育児休暇を取得すると宣言している。これに対する世間の声はおおむね好意的だが、批判もある。大臣の育休取得は子育てしやすい社会につながるのだろうか。
小泉進次郎環境大臣が閣僚初の「育休取得」へ! 夫婦で子育ては当たり前
パパになった小林よしひささんと、新婚の横山だいすけさん。1月24日(金)公開の『映画 おかあさんといっしょ』の楽しみ方から撮影秘話まで、語り尽くしてもらいました!