#人気のタグ
基礎知識

クルマを持っているパパなら、いつも車検をお願いしているディーラー・整備工場から、「定期点検」を勧めるハガキが届いた経験があるのでは? 実は法律で、“必ず実施するように”定められている「定期点検」。家族の安全を守る以外にも、意外なメリットもあるのだ!
家族の安全を守るパパの責任!定期点検に行こう

日本のパパが育児をより楽しむためのヒントを海外の育児に学ぶ!今回取り上げる国は勤勉実直、日本との共通点も多いドイツ。できる時間にできる人ができることをするのがドイツ流。更に、家族が最も大切であるという共通認識を持ち、時間管理をすることで、無理のない家事・育児分担を可能にしている。
“家族は人生を豊かに” 信条を貫くのがドイツ流

繰り返し歌って話して、音楽に合わせて親子で楽しく脳のトレーニングをしよう!
親子で音楽を使って頭の体操をしてみよう!

KEISUKE MATSUSHIMAのオーナーシェフである松嶋啓介氏と、ネスレが世界で展開する調味料ブランド「マギー」がコラボした、第2回「パパだけの料理教室」が開催された。
日本屈指の名シェフによる「パパだけの料理教室」

近年、子供に習わせたいことのランキング上位に選ばれることも多く、人気急上昇中のスイミング。イギリスでは、「パパが自分の子供と過ごすのに一番人気のアクティビティ」になっているのだとか。今回はFQ UKから、スイミングデビューのためのヒントを紹介。さらに、オリンピックの水泳メダリストが、スイミングを上達させるための親の心得を語る!
家のお風呂から始める!スイミングデビューの心得

世界の子育て事情を発信するWORLD DAD JOURNAL。今回は香港で行なわれている、「カヤック&ラン」というレースを紹介。親子の絆と“諦めない心”を鍛えるレースとは?
香港発「諦めない心」を鍛えるアドベンチャーレース

熱中症の知識を、要因編と対策・処置編の2回にわたってお届け!今回は、熱中症対策と熱中症になってしまった場合の対応について。気をつけるべきは、外出時だけではない!?
【小児科医監修】最低限、知っておきたい!子供の熱中症講座【対策・処置編】

FQ JAPAN編集部が子供の不思議に迫ります。今回のテーマは、“赤ちゃんの味覚”について!
味を感じる機能は乳児期がピークだった!?

熱中症の知識を、要因と対策の2回にわたってお届け! 1回目は、熱中症の基本的情報。
【小児科医監修】最低限知っておきたい!子供の熱中症講座【要因編】

今日、オーガニックや保湿効果のあるモノなど、赤ちゃんにとって高機能なベビーウェアが数多く登場している。
ベビー肌着選びの基礎とは?その答えはワコールにあった!
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
- 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
- SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
- 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
