注目キーワード

基礎知識

ブツブツやお尻の赤み、ひび割れなど新生児特有の肌トラブルがゼロに! 洗浄剤の選び方から洗浄法・洗い流し方・沐浴後の保湿ケアのやり方まで、従来の常識をくつがえす画期的データに基づいた、シンプルかつすぐに実行可能な最新沐浴法とは?

新米パパのための新・沐浴講座! 赤ちゃんとのコミュニケーションに欠かせない

家電がIoT化され、AI分析によって利用者の個性に合った動きまで学習するイマドキ家電。家事負担が大幅に減るのみならず、生活が飛躍的に豊かに、そして楽しくなる! 夫婦円満に家事シェアは欠かせない。プロの「クオリティ」が手に入るハイテク家電ををご紹介!

家事に不慣れなパパでも簡単にプロの“クオリティ”が手に入るハイテク家電って?

ウイルス感染や肌の乾燥など、はじめての冬はトラブルが起きがち。その対策を、有明こどもクリニック 小暮裕之先生がアドバイス!

ウイルス感染や肌乾燥への対策は万全? パパママはどう子供を守る?

2020年度から小学校での新学習指導要領の運用が始まる。目玉の一つがプログラミング教育の必修化だが、パパママたちはその内容を把握しているだろうか。わが子が学校で何か難しいことをやっているらしい……という認識ではまずい。プログラミング教育のねらいを理解して、家庭でサポートできることがあるか考えてみよう。

プログラミング教育が必修化! 「教科」ではなく「思考」を身に付けることとは

O脚気味に歩く赤ちゃんの姿を見たことがあるだろう。膝を開いてよちよち歩く姿は可愛らしいものだ。しかし赤ちゃんのO脚には栄養上の問題が潜んでいることが研究で明らかになった。わが子もそうだったら、早めに対策を取った方がいい。

実は心配な赤ちゃんの“生理的O脚”! ついにその原因が明かになった!

いじめられる理由はほんの些細なことが多い。“いじめ”というものは、被害者の反応を楽しんでいるからこそ起こるものだと言える。子供が学校でいじめにあっているかもしれない!そんなときにパパママが取るべき正しい行動とは?

学校でのいじめはなぜ起こる? 子供の「共感力」を伸ばせるかが分かれ道

シアターインエデュケーション(TIE)を知っている人は、日本にほとんどいないだろう。演劇を通した教育だが、そこにはただ“鑑賞する”、“演じる”、といった従来の演劇との接し方を超えた、さまざまな手法が組み込まれている。一体どのようなものなので、どんな効果があるのか。

英国発祥の“演劇教育”って? 日本の子供にどう影響を与えるのか

「節分に豆を食べるのはなぜ?」「恵方巻きを丸かじりすると縁起が良い?」節分にまつわる疑問を子供に聞かれたときパパママは答えられる?そんなときに困らないために覚えておこう。また、家事に慣れていないパパでも簡単に作れる恵方巻きレシピをご紹介する。

今年の恵方は“西南西”! 節分に太巻きを食べる理由って?

この記事を読むあなたも現在、育休中かもしれない。だとしたら日々をどう過ごしているだろうか。休暇を取得したことはたたえたいが、もっと大切なのはどう育児に関わるかだ。ママたちを対象にしたアンケート結果から、「こんなことならパパは育休を取ってくれない方がまだマシ」という場合もあることがわかった。

取ればいいってものじゃない! ママが期待する有意義な男性育休って?

子供ができてからやたら乾電池を使うようになったと感じてはいないだろうか。実際おもちゃで遊ぶようになると、乾電池がすぐになくなる。おもちゃの電池がなくなったときの子供の反応に困ってしまう事態が「電池クライシス」だ。多くのパパママも電池クライシスを経験している。実情を探ってみよう。

子供のギャン泣きを招く“電池クライシス”って? 未然に防ぐ対策法

1 14 15 16 17 18 50

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 雑誌『FQ JAPAN』2025年秋号 9/9(火)発売!
  10. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード