注目キーワード

基礎知識

自宅から助産師にいつでも相談できる! 妊産婦のストレスを軽減するサービスとは

株式会社CARENは、妊産婦や妊活中の女性の不安を軽減するため、オンラインツールを利用した相談サービスを開始した。妊産婦や新生児の不急の通院を減らし、医院・クリニックでの感染の危険性を抑制することにつながるサービスだ。

妊娠中や産後の不安を軽減

はじめて妊娠や出産を経験する女性の心身は、思っている以上に繊細で、ちょっとしたきっかけでバランスを崩しやすい。体調管理の方法や子育ての仕方など分からないことも多く、不安やストレスを抱えてしまいがちだ。

身近に相談できる相手が1人でもいれば心強いが、実際は相談する相手がいないという人も多いのではないだろうか。自宅で過ごす時間が増え、閉鎖的な環境で生活していると、マタニティーブルーや産後うつになってしまう人もいるので注意が必要だ。

そんな妊産婦さんたちをサポートするサービスを行っているのが、株式会社CARENだ。豊富なキャリアを持つ助産師が、心と身体に寄り添い、ひとりひとりに合ったケアを提案する。また、医学的なアドバイスも受けることができる。


電話やLINEでの相談が可能

株式会社CARENは、自宅にいながらアドバイスを受けられるオンライン相談サービスを開始した。

助産師さんから妊娠中のライフスタイルや体調の変化に対するアドバイスを受けたり、子育ての悩みを相談したりすることができる。

家から出ることなく不安を解消できるので、妊産婦や新生児の不急の通院を減らし、医院・クリニックでの病気感染の危険性を抑制することにもつながるだろう。

アドバイザーは30年以上のキャリアを持つ助産師を筆頭に、多くの経験を持つ助産師がサポート。オンライン相談は1時間5000円で、電話、Skype、LINEでの相談が可能だ。

不安に感じていることを解消できるのはもちろん、「いつでもオンラインで相談が出来る」という環境があることで、心が安定してストレスの少ない生活ができるようになるのも大きなメリットではないだろうか。


経験豊富なプロの
アドバイスを受けられる

妊産婦の本人の相談だけでなく、パートナーからの相談も受け付けている。妊娠中や産後のママがどのような状態なのか、どのようにサポートしてあげるべきかをアドバイスしてもらうことで、夫婦間のすれ違いも防ぐことができるだろう。また、夫婦で共にアドバイスをもらうことも可能だ。

最近は出産や子育ての悩みをネットで調べる人も多いが、ネット上には情報がありすぎて、どれが正しい情報なのか判断するのが難しい場合もある。いつでもプロに相談できる環境があると安心だ。

外出の自粛が必要なときや、体調が悪くて家から出られないときなどに便利なオンライン相談サービス。妊娠中や産後の時期をリラックスして過ごすことは、子供にも良い影響を与えることだろう。

※2020年4月21日現在、[CAREN50]のクーポンコードで料金が半額になる期間限定キャンペーンを実施中。この機に相談を検討してみてはいかがだろうか。

※参考:株式会社CAREN HP

DATA

株式会社CAREN
Instagram:@caren.nobukonoheya

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』2023-24年冬号12/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.69 | ¥550
2023/12/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード