注目キーワード

投稿一覧

関東初となる常設キッズシアター「KIDS CINEMA」を導入した「109シネマズゆめが丘」が、2024年7月25日(木)にオープン。オープニングイベントには、今年パパとなったお笑い芸人・小島よしおさんが登壇し、ギャグとトークで会場を沸かせた。

「おっパッピー」な映画館が誕生?!パパ芸人・小島よしおが語る、キッズシアターの魅力

子育てと仕事の両立。この悩みに答えるオンライントークイベントを10月5日(土)に開催!ゲストは2024年ベストファーザー賞を受賞した鈴木おさむさん。子育てやキャリアへの向き合い方をテーマに語ります。子育て中のパパ必見のプログラムです!

【終了】鈴木おさむさんが子育てと仕事の両立を語るトークイベントを開催

2024年7月27日(土)、親子のお弁当づくり体験会が開催された。料理研究家・コウケンテツさんをゲストに迎え、5組の父子が参加。子どもと一緒にエプロンを纏い、料理は苦手というパパたちも真剣な表情で料理に挑む!その挑戦の模様を紹介していこう。

料理研究家・コウケンテツさん直伝!父子で取り組む「お弁当つくり」イベントを開催

2024年8月30日(金)〜31日(土)、有明ガーデン・東京ガーデンシアターにて、産前産後〜子育てファミリー向けイベント「Thanks ママ フォーラム」第3回が開催。FQ JAPANブースではその場で当たるハズレなし抽選会を実施します!

【ハズレなし】最新家電や育児グッズが当たる! 東京ガーデンシアターでプレミアム抽選会を開催

2024年8月30日(金)〜31日(土)有明ガーデンの東京ガーデンシアターで、産前産後〜ファミリー向けイベント「第3回 Thanks ママ フォーラム」が開催。FQ JAPANは最新おすすめ育児アイテムを一挙展示。ハズレなし抽選会も実施!

FQ厳選の子育てアイテム大集合! 「Thanks ママ フォーラム」in有明が8/30〜31に開催

仕事や育児に忙しく過ごす毎日のなかでおざなりになりがちなママのカラダケア。実は産後3週間は安静にしていないと身体的不調やトラブルに繋がるそう。適切なケアの方法と日常生活に取り入れるべき習慣とは。理学療法士の大金麻実さんに教えてもらおう。

【オトコの妊活塾】パートナーの理解と協力が鍵!産後ママのカラダケア

子どもたちとのお出かけの機会も増える夏。楽しい反面、熱中症の不安やスムーズにいかない移動のストレスなど困りごともつきもの。そんな夏のお出かけを快適にしてくれるアイテムとサービスをピックアップしてお届けする。

熱中対策ウォッチから冷やすゴミ箱まで!夏の困りごと解決アイテム&アプリを厳選

子育て世帯にとってクルマ選びはライフスタイルを左右する重要な項目。ここでは、カージャーナリストのまるも亜希子氏が、子育て世帯のクルマ選びをナビゲート。選び方のポイントとおすすめのクルマを紹介する。

子育て世帯向け!夏のイベントで活躍するクルマとは?

滞在中の飲食やサービス・施設利用などが全て宿泊料金に含まれる「オールインクルーシブ」。予算の総額が見えやすく、旅程を決める手間が省けたり、荷物を最小化できたり、と子連れへのメリットも大きい。子連れ家族で楽しめるオールインクルーシブの宿泊施設を5つご紹介する。

子連れに優しい宿泊プラン5選!家族旅行の新定番・オールインクルーシブの魅力とは

2024年7月31日、厚生労働省委託事業「男性の育児休業取得促進事業(イクメンプロジェクト)」において、若年層に育休取得についての意識調査を実施。結果は、男性の約3割が「半年以上」の取得で「共育て育休」を希望という内容であった。本記事では、結果に関して、厚生労働省が実施した記者会見の内容もあわせてご紹介する。

史上最大の伸び率!前年度比 約13ポイント上昇の30.1%の男性育休取得率。

1 8 9 10 11 12 36

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード