投稿一覧

大人の食べる様子をじっと見つめるようになってきたら、それは離乳食開始のサイン。ここでは、キホンとなる離乳食の進め方を紹介しよう。
【保存版】離乳食の進め方 目安表

子供が産まれてから、悩みを抱えるのはママだけじゃない。パパの身にも起こる「産後うつ」について紹介! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介する。
知ってる?「パパの産後うつ」 症状は?いつまで?

「勉強しなさい!」と言ってしまったことのあるパパママは少なくないはず。だけど、自分が子供の時にちゃんと勉強していたと胸を張って言える人はどのくらいいるだろうか? イギリスの親たちが挑戦した、学校での勉強を思い出すクイズに挑戦してみよう。
子供に勉強しなさいと言うけれど、パパはしてた?

プレパパや新米パパにとって、お腹の中にいる我が子とコミュニケーションを取ることは難しい。でも、出産前から赤ちゃんとコミュニケーションをとると、産後の親子関係にも良い影響があるという研究結果が! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介!
出産前準備!妊娠中にできるパパとベビーの6タスク

子供の自転車デビューは何歳から? まだ3歳だけど自転車に乗りたい! そんなチャレンジャーなキッズにオススメの逸品がこちら。大人気のバイクブランド「D-BIKE」が送り出す、工具入らずの着脱式キックバイクをご紹介。
子供用ペダルなし自転車ならコレ!本格キックバイク

子供たちのために「かっこいい」パパでありたい。でもそれは、本当に子供たちの方を向いているのだろうか? 英国の大手映画館運営会社Vueが明らかにしたのは、多くの父親達が「かっこいいパパであるべきだ」というプレッシャーを感じているという実態だった。
あなたはどう?「勝ちたがりパパ」10の傾向

世界最大級の育児見本市「ケルン国際ベビー・ヤング用品 見本市」で見つけた、特に注目度の高いブランドから、あえて「子供らしさ」を控えめにしたベーシックカラーのインテリアを紹介しよう。まだ世界のどのお店にも並んでいない“超最新アイテム”を見れば、2018年の子育てトレンドがわかる!
「子供らしくない」がトレンド!? 最新インテリア

今回は、新米パパにとって、我が子のオムツ替えは未知の世界。オムツ替えマスターになるまでのステップを紹介! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介します。
パパもこれで安心! オムツ交換の簡単ステップ

風邪やインフルエンザ、ノロウイルス感染症など冬に流行する病気がたくさんある。正しい知識を学んで、ウイルスや細菌による感染症から愛する家族を守る賢いパパになろう!
冬に流行するウイルス 最も多い感染ルートは◯◯!?

赤ちゃんの肌は水分をたくさん含んでいてつるつるすべすべ......というのは、実は大きな勘違い!赤ちゃんの皮脂量は生後3ヶ月から急激に低下する。空気が乾燥するこれからの季節、保湿ケアで我が子の肌を健康に保とう。