#人気のタグ
投稿一覧

災害は家族が揃っている時間に起きるとは限らない。生き抜くためには、親だけでなく、子供の防災スキルも高めておく必要がある。今回紹介する「そなえるカルタ」と「そなえるドリル」は、子供の防災意識を高められるアイテムとして話題だ。どのような経緯で誕生したものなのだろうか?
地震でもサバイバルできる子に! 防災スキルがアップする話題のツール

世界を変えるために私たちにできることは何か。実は身近にできることがある。例えば、自然エネルギーの電気に切り替えること。難しそうに見えるが、実はインターネットから申し込むだけで電力会社を替えることができるのだ。
持続可能な未来のために。親子で自然エネルギーの電気に切り替えよう!

円満な夫婦生活を送るうえで重要な「家事分担」。負担が偏らないよう気をつけたいものだが、お互いに納得して家事分担を行うにはどうしたら良いのだろうか? 既婚女性たちの声をもとに、解決策をご紹介。
ワンオペになってない? 夫婦が納得する上手な家事分担のポイント

退社してもなかなか家に帰らない「フラリーマン」がパパ世代に増えている。家に帰りたくないのは、住宅に問題があるのかもしれない……。パパが「早く帰りたい!」と思えるのはどんな家だろう。
パパの書斎や秘密基地も! 理想的すぎる「イクメン認定住宅」って?

子供の自転車乗車時におけるケガの約6割が「頭のケガ」ということをご存知だろうか。子供は大人に比べて頭が重く、転倒した際に頭にケガをしやすい傾向に。安全なヘルメットやケガの備えである自転車保険の選び方を知ろう。
ヘルメットや自転車保険の選び方は?「おやこじてんしゃ勉強会」②

共働きで忙しい子育て夫婦の家事にぴったり! ちょっとした家事をラクチンにできるキッチン家電を使えば、パパも家事に取り組める。そこで今回は、誰でも簡単に使えるキッチン家電をご紹介!
ちょっとした家事をラクチンに! 共働きキッチン家電4選

妊娠5ヶ月に突入してくると、強烈なものが待ち受けている。けれど、それは大切な儀式なのでもあり、楽しい時間(!?)でもあるのだ。連載育児小説「野郎のための妊娠ガイド」第4話
食欲が旺盛すぎる妻。妊娠中はこれが普通!?

自宅でも気軽にアウトドア気分を感じられる、おうちキャンプが流行中! 移動距離ゼロのおうちでなら、遠出が不安な小さい子供が一緒でも気負わずチャレンジできる。今回は、セキスイハイムが提案するおうちキャンプの楽しみ方を、ちょっとだけ紹介しよう。
わが家を最大の遊び場にする“おうちキャンプ”、始めてみる?

妊娠初期の頃、吐き気や嘔吐などの症状に襲われる「つわり」。妻の苦痛を少しでも和らげるには、どんな手助けが必要なのだろう。実際につわりを経験した先輩ママたちの意見を踏まえながら、夫ができるサポート方法をご紹介しよう。
【妊娠初期】妻のつわり中に起こる症状と夫のサポート方法は?

授乳期よりもパパが大活躍できる場面が増える離乳食期。少しのサポートでも、ママにとってはとても助かるもの。ではパパは、どんなことに気を付ければいいのか。今回は離乳食期のパパの心得をご紹介。