注目キーワード

投稿一覧

“ほめ育”という言葉をご存知だろうか? ただ「ほめる」だけではなく、「ほめる基準」を持ち、「感情をコントロール」し、時には「叱る」、「ほめて育てる」教育のこと。自己肯定感の高い子供が育つ教育法とは。

「ほめ育」って何? ”ほめる”教育法の効果とは? 

これから迎える新しい家族。 その前に、妊娠中の妻に起こる体調の変化について、 パパとしてサポートできることは? 人気産婦人科医・赤枝先生が丁寧にアドバイス!

妊娠中の体調の変化、夫ができる対策はコレ!

「妊娠中だから」「子供が小さいから」という理由で結婚式をあきらめているカップルに向けて、オリエンタルホテル 東京ベイとミキハウス子育て総研株式会社が新ウエディングプランの販売を開始する。ママとプレママのハートをくすぐるアイデアが詰まったプラン、その中身は?

赤ちゃんと一緒でもOK!結婚式は東京ディズニーランド近隣ホテルで

大人の食べる様子をじっと見つめるようになってきたら、それは離乳食開始のサイン。ここでは、キホンとなる離乳食の進め方を紹介しよう。

【保存版】離乳食の進め方 目安表

子供が産まれてから、悩みを抱えるのはママだけじゃない。パパの身にも起こる「産後うつ」について紹介! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介する。

知ってる?「パパの産後うつ」 症状は?いつまで?

「勉強しなさい!」と言ってしまったことのあるパパママは少なくないはず。だけど、自分が子供の時にちゃんと勉強していたと胸を張って言える人はどのくらいいるだろうか? イギリスの親たちが挑戦した、学校での勉強を思い出すクイズに挑戦してみよう。

子供に勉強しなさいと言うけれど、パパはしてた?

暖かさとともにやってくるのが、花粉症の季節。いまや国民病ともいえる花粉症は、大人だけでなく子供にとっても厄介な症状がたくさん。その症状の実態と、子供のためにできる対策をいまのうちにチェックしておこう。

【小児科医監修】親が花粉症だとほぼ100%子どもは花粉症になる…!?

プレパパや新米パパにとって、お腹の中にいる我が子とコミュニケーションを取ることは難しい。でも、出産前から赤ちゃんとコミュニケーションをとると、産後の親子関係にも良い影響があるという研究結果が! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介!

出産前準備!妊娠中にできるパパとベビーの6タスク

子供の自転車デビューは何歳から? まだ3歳だけど自転車に乗りたい! そんなチャレンジャーなキッズにオススメの逸品がこちら。大人気のバイクブランド「D-BIKE」が送り出す、工具入らずの着脱式キックバイクをご紹介。

子供用ペダルなし自転車ならコレ!本格キックバイク

子供たちのために「かっこいい」パパでありたい。でもそれは、本当に子供たちの方を向いているのだろうか? 英国の大手映画館運営会社Vueが明らかにしたのは、多くの父親達が「かっこいいパパであるべきだ」というプレッシャーを感じているという実態だった。

あなたはどう?「勝ちたがりパパ」10の傾向

1 241 242 243 244 245 385

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード