注目キーワード

基礎知識

「ほめ育」って何? ”ほめる”教育法の効果とは? 

“ほめ育”という言葉をご存知だろうか? ただ「ほめる」だけではなく、「ほめる基準」を持ち、「感情をコントロール」し、時には「叱る」、「ほめて育てる」教育のこと。自己肯定感の高い子供が育つ教育法とは。

自分に自信がない、チャレンジしない
自己肯定感が低い子供が増えている

何がきっかけで好きになるか分からないし、軽い気持ちで「○○やってみたら」と声をかけても全力で拒否。失敗してもいいんだよ、と伝えても「いい」の一言で返される……。もう少し、積極性を持ってほしいとため息をついているパパママもいるのでは。

内閣府「平成26年版 子ども・若者白書(全体版)」によると、自己肯定感である「自分に満足している」と答えた日本の若者(13~29歳)は、韓国・アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・スウェーデンを加えた7カ国中、最も低い45.8%(内閣府による2013年の調査)。

アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスは80%を超えており、韓国・スウェーデンでも70%を超えている。

逆に、「つまらない」「やる気が出ない」とした日本の若者の割合は8割弱で,諸外国と比べて高い。悲しいことに、そうした傾向はいずれの年齢層でもみられるという。


自己肯定感ってそもそもナニ?
大事なのは幼少期のコミュニケーション

自己肯定感とは、良いところも悪いところも含めて、ありのままの自分を受け止め、かけがえのない存在だと肯定する気持ちだ。この自己肯定感が高い子どもは、人に優しく、気持ちに余裕があり、積極的に挑戦する強い心、折れない心を持つ。

失敗や物事がうまくいかない時でもあきらめない強い心を育むには、幼少期の親とのコミュニケーションで「自分は愛され、認められている」と感じられるかどうかが大きく影響する。

ヒューマンアカデミーでは、主に3~9歳の子どもに焦点を合わせた「ほめ育子どもコーチング講座(Basic)」を新規開講。

基礎理論から、ほめ育を実践している保育現場のエピソードなどの実践的な内容まで、分かりやすく構成された教材で「ほめ育」メソッドを網羅。「ほめシート」、「ロジックツリー」といった、ほめ育に必須のツールが付いており、全ての学習を終了すると、講座の修了を証明する「ほめ育子どもコーチング(Basic)」認定証が交付される。

ほめることが苦手、すでにほめ育てをしているというパパママにも知ってほしい。


問い合わせ

ヒューマンアカデミー
TEL:0120-01-0556
HP:ほめ育子どもコーチング講座(Basic)」

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード