投稿一覧

8月中旬、台湾最大の都市・台北で大型ファミリーイベントが開催された。本イベントは、日本全国で『リトル・ママフェスタ』を手掛ける「エンファム.」の台湾子会社「茁家股份有限公司」が主催・運営。開催にいたった経緯や現地の模様をレポートしていく。
日本最大級の子育てイベントが台湾でも開催!「可愛いママFestival」レポート

『FQ JAPAN』電子版・紙版いずれかの「読者アンケート」にご回答いただいた方を対象に、育児ライフをもっと豊かにする厳選アイテムを抽選でプレゼント! 最新号の応募締切は2024年11月30日(土)まで。ぜひご応募ください!
最新家電や育児グッズが計51名に当たる!過去最大級の読者プレゼント企画を開催中

今号の特集は「育児の名品2024」。子育てを楽しくする厳選アイテムを、美麗な撮り下ろし写真とともにお届け。必要度が一目でわかる出産準備&時短家事リストや男性育休ガイドなど初めてパパ&ママ必携の1冊です。表紙は、料理研究家のコウケンテツさん。
雑誌『FQ JAPAN』2024年秋号 9/9(月)発売!

近年、地球温暖化や食料問題が深刻化している。そんな中、子育て支援サービス事業を営むライクキッズでは、未来を担う子どもたちが食の大切さや持続可能な社会について学ぶ食育イベント「子どもと一緒に考える”未来の給食"とは」を開催。食育とSDGsをテーマに、園児たちが楽しく学ぶ様子をお届けする。
【イベントレポート】「未来の給食」のお味はいかに?園児と考える2050年問題

子供を虫歯から守るのは親の責任!子どもの虫歯や歯並びが悪くなるのを予防するためにできる食事法や習慣を紹介します。
子どもの歯並びが悪くなってしまう前に…食事法を変えて予防しよう!

子供を虫歯から守るのは親の責任!妊婦のうちから予防開始するためにできる、フィンランド式年齢別の虫歯予防法を紹介する。
赤ちゃんにキスは御法度!? 妊婦のうちから始める子どもの虫歯予防

赤ちゃんの誕生を控えたパパとママにとって、わが子のための最初の買い物が、育児用品の準備。どのようなものを買えばいいのか?お金はどのくらいかかったのか?先輩パパとママへのアンケートから出産準備を考察!
【先輩パパ・ママに聞く】出産準備のためにかかった総額は?買ってよかった育児用品はコレだ!

絵本講座【後編】では、イギリスの話し方セラピストによる、読み聞かせの7つの基礎を紹介。
子供の想像力を膨らませよ!絵本読み聞かせのコツ7選【パパの絵本講座】

寝かしつけにおける「絵本の読み聞かせ」はパパの必修スキル。イギリスの話し方セラピスト、ケイト・フリーマンをが父親の絵本読み聞かせについて解説します。
絵本の読み聞かせは父親の役目?実は意外な効果が…!?【パパの絵本講座】

夫婦で子育てに取り組む時代、就職先・転職先選びには「仕事と子育ての両立のしやすさ」という観点が欠かせない。企業から見た育休制度についても知っておこう。