投稿一覧

東日本大震災から今日で8年。3.11以降も、日本は自然災害に多く見舞われてきた。昨年は、大阪北部地震や西日本豪雨、北海道胆振東部地震などが立て続けに発生したが、災害を経験した子供の恐怖心をできるだけ取り除き、適切な心のケアを行うにはどうしたら良いのだろうか。
東日本大震災から8年。被災した子供の心のケアと、親ができること

3/13(水)より、伊勢丹新宿店、松坂屋名古屋店、阪急うめだ本店、博多阪急の4店舗で、FQ JAPAN&人気百貨店連動イベントを開催! 人気のベビーカーを近くの店舗でチェックしよう!
百貨店に最新ベビーカーが大集結! FQコラボイベントを開催!

妊娠後、心音を確認できるようになると、命を実感して嬉しいもの。これからの赤ちゃんの体調管理はパパとママの大きな役目だ。なんと、お腹の中にいる赤ちゃんの心拍音を聞くことができるヘルスケアデバイスが発売された。
お腹の中の赤ちゃんの心拍音から健康管理できるデバイスが登場!

赤ちゃんや子供の肌はとてもデリケート。些細な刺激で肌にダメージとなることも。特に、大人の肌にも強い刺激になる紫外線はできる限り避けてあげたい。春の日差しから子供を守る紫外線対策を今のうちからしておこう!
生後6ヶ月の赤ちゃんでも使える日焼け止めの正しい選び方は?

3/14はホワイトデー。お返しに何をあげるべきか悩んでいる人も多いだろう。そこで今回は、「もらって嬉しかったお返し」を結婚年数別にご紹介! 迷っている人はぜひ参考にしてほしい。
妻が本当に欲しいのはコレ! ホワイトデーに貰って嬉しかった物って?

北欧生まれのブランド・ベビービョルンの「ハイチェア」が売れに売れている。他のベビーチェアとの違いは? パパ・ママが思わず使いたくなる魅力とは? FQ編集部がハイチェアの人気の理由を徹底分析!
めちゃ売れてる北欧ハイチェア、実際どこがすごいの?

子供の肌に触れるインナーは「素材や品質にこだわりたい」というパパ・ママのために、ネットでも気軽に買える子供下着ブランドが誕生! 見た目も可愛くてリーズナブルだから、今スグ買いたくなる!
肌触りが良くて可愛い……! 「50人のママの声」から生まれた子供下着

3月24日(日)に開催される『映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』(4月5日公開)の完成披露試写会にFQ読者をご招待!
〈受付終了〉3/24開催「映画 きかんしゃトーマス」完成披露試写会へご招待!

抱っこひもには、日本製や海外製、色、素材、形状、2wayから6wayまで、様々なタイプが販売されている。実際に買って使ってみた先輩パパママたちの話を総合すると、日々の育児をラクにしてくれる抱っこひもは、ずばり「着脱のしやすさ」という結論に達した。どんな視点で選んだらいいのか、編集部が徹底検証!
ベビービョルンの抱っこひもで育児がラクに! 「着脱しやすさ」で選ぶのが正解!

2019年は、「働き方改革」や「消費税増」「幼児教育無料化」など変化が多い。働く主婦にとって重要な「家計」についても、大きなターニングポイントとなりそうだ。