注目キーワード

インタビュー

プロレス棚橋弘至選手に聞く 夫婦円満の秘訣とは!?

2016年6月、プロレス界からは初となる「ベスト・ファーザー賞」を受賞。全国各地を飛び回り、年間130試合以上をこなす多忙な日々の中で、棚橋弘至選手はいかにしてベスト・ファーザーとなったのか。その秘密に迫る。

円満な夫婦関係があってこそ
ベスト・ファーザーになれる

プロレスには縁がなくても、棚橋弘至は知っている。それこそが、“100年に1人の逸材”を自称し、自他ともに認める新日本プロレスのエース、棚橋選手が自らの手で築き上げた成果だ。キャリアを積み、チャンピオンとなり、低迷していたプロレス人気を復活させた十数年は、2児の父として奮闘した期間でもあった。

「今、娘が中1、息子が小5ですけど、5歳くらいまでは仕事が9割で、ほとんど家にいなかったです。当時は子供の写真を手帳に挟んで持ち歩き、家に帰ったらひたすら遊び、嫁さんが子供の健康を考えて控えているお菓子やジュースを買い与えては、『それは本当の優しさじゃない』って怒られたりしてましたね」。子供たちのしつけの全権は妻に任せ、決して横から口を挟まない。それが、自分に課したルールだった。

「嫁さんが言ったことを否定しない。嫁さんを悪者にしない。この2つは徹底しました。もし、ママの言うことをパパが否定したら判断基準があいまいになって、子供たちは混乱しますよね。だから、『ママはこういう気持ちで言ったんだと思うよ』って、嫁さんの顔を立てながら子供の気持ちにも寄り添うようにフォローして、Win-Winで決着がつくように、そこは気をつけましたね」。

そんな家庭人としての姿が評価され、「ベスト・ファーザー賞」を受賞した棚橋選手。その陰には、“ベスト・マザー”と絶賛する妻の支えがあったのは間違いない。

「24時間365日、休みなく育児をしているママたちは、本当に大変ですよ。もし、パパ1人で子守りをしたことがなければ、『今日は1日遊んできていいよ』って奥さんを送り出して、全部自分でやってみるといいです。子供と向き合うことが、体力的にも精神的にも、どれだけ負荷がかかることなのか身をもって体験すれば、自然と奥さんを思いやる気持ちが生まれてきますからね」。

妻の話を聞くこと。自分の話をすること。家族が増えてからも夫婦円満でいる秘訣がそこにある。

「子供が小さいうちは特に、育児が最優先で夫婦の会話の時間が削られがちじゃないですか。でも、いろんな人の話を聞くと、女性は自分の話を聞いてほしいし、夫がどんな仕事をして誰と飲みに行ったか、そういう話も聞きたいらしいんですよ。だから、仕事で疲れていても、自分は今日あった話をして、嫁さんのママ友話は聞き流さずに、ちゃんと聞く! たとえ興味がなくてもそこを面白がれると、けっこう濃いキャラが登場したりして意外に楽しめますから(笑)。がんばりましょう!」。



親が笑顔で過ごしていれば
子供の笑顔は自然と増える

子供が大きくなってからも夫婦、親子の間での会話が多い棚橋家は、いつだって笑いに満ちている。「僕の母がよく笑う人だったので、僕もよく笑うようになったし、幼稚園の送迎のときに、笑顔の多い子の親はよく笑うということに気づいたんです。そのときに、家の中の雰囲気はそのまま外に出ちゃうんだなと知って、うちは笑って過ごせる家庭にしようと決めました。今でも1日1つは親父ギャグを言って、息子に『寒い』って言われてますよ(笑)」。

子は親の背中を見て育つというが、もし、自分の背中から学ぶことがあるとすれば、それは、そのときどきで与えられたものに対し、精一杯に取り組むという姿勢だという。

「僕は日本各地を周って子供と触れ合う機会も多いけど、小さい頃から夢を持っている子って、実は少数派なんです。夢を持ちなさいというのは、子供にとってプレッシャーかもしれない。夢を持てと語ることより、いざ、夢が見つかったときに何にでもなれる自分でいられるかどうか。勉強でもスポーツでも音楽でも、どんな方向にでも進めるように、選択肢を無限に残してあげる。その環境を作ってあげることこそが、親の愛情だと思います」

FQ_TAN20161220_002



PROFILE

棚橋弘至 HIROSHI TANAHASHI
1976年11月13日、岐阜県生まれ。立命館大学在学中の98年2月に新日本プロレスの入門テストに合格。99年、大学卒業後に入門。同年10月10日にデビュー戦を果たす。著書に『全力で生きる技術』(飛鳥新社)などがある。2003年に結婚し、現在は中1の娘と小5の息子の父。オフィシャルブログ「棚橋弘至のHIGH-FLY」では、子供との時間を過ごす父親の顔も垣間見られる。


Photo » MASAHIRO IHARA
Text » YUKI IMATOMI

FQ JAPAN VOL.41(2016年冬号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  7. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  8. 【春の子連れスポット6選】旅ライターが教える!春のお出かけと場所選びのコツ...
  9. 親子のソト遊びの新定番! 多機能フライングディスクがすごい
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード