注目キーワード

アイテム

賢いチャイルドシートの選び方3つのポイント

子供とのドライブにおいて、生まれたその日から6歳まで着用が義務づけられている、チャイルドシート。あなたが「買ってよかった!」と思えるチャイルドシートと出会えるために、必ず知っておいてほしい“購入のポイント”を伝授します!

今どきのチャイルドシート選びで、
チェックすべきポイントはこの3つ!

1. ユーザビリティ
子供への安全性と大人の使い勝手を良くしてくれる機能は必ずチェックしよう。衝撃から赤ちゃんを守る衝撃吸収性のクッション素材の搭載、日差しやエアコンの風を防ぐサンシェード、赤ちゃんが起きているときには起こして、寝ている時には倒せるリクライニング機能などが人気だ。

2. 回転式
座面が360度回転するタイプの「回転式」チャイルドシートなら、たとえ狭い駐車場でも、パパやママが無理な姿勢で腰を痛める心配もなく、スムーズに乗せ降ろしができる。さらに停車中の車内で子供のミルクやオムツが必要になっても、好きな角度でお世話ができて便利である。

3. ISO-FIX(アイソフィックス)
シートベルトを使用しないタイプの設置方法のこと。クルマの座面のISO-FIXアンカー(2012年7月以降販売の全自動車に採用されている取り付け器具)にチャイルドシートのコネクターをドッキングして固定する。簡単で、より正しく取り付けすることができる。

以上、3つのポイントを兼ね備えた、いま売れ筋の人気商品はこれだ!

TAKATA「Child Guard 1.0」
TAKATA
「Child Guard 1.0」

fq_csc20161215_00b
AILEBEBE
「KURUTTO 4i」

RECARO「ZERO.1」
RECARO
「ZERO.1」



 

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 松重豊「子供がどんなに小さくても、1人の人間としてぶつかる」
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード