注目キーワード

アイテム

【ベビーテックアワード2024受賞商品】知育おもちゃや自動ミルクメーカーなど

子育てライフを支えてくれるベビーテックだが、商品選びに悩む方も多いのではないだろうか。そのアイテム選びの指標として活用できるのが「ベビーテックアワード」の受賞商品だ。ここでは審査委員長を務める永田哲也が、本年度の受賞商品から3点をピックアップして紹介する。

<目次>
1. ベビーテックアワード2024 受賞商品3選を紹介!
2. 「全身を動かす本格体験で『好き』に出会える知育おもちゃ」/ePICO たいけん100 エディション
3. 「数秒でカンタン調乳!70℃対応の自動ミルクメーカー」/milkmagic
4. 「触れずに取り出せてラク&清潔 ウエットティッシュケース」/自動開閉ウエットティッシュケース「Smartru」

 

ベビーテックとは
最新テクノロジーを搭載し、産前産後から育児中、それらに伴う家事や業務などライフスタイルすべてを支える技術商品・サービスのこと。国内外の専門家たちによる厳格な審査を経て、優れた商品を表彰するコンテスト『BabyTech®Awards』も開催され、育児界の新定番となりつつある。

ベビーテックアワード2024
受賞商品3選を紹介!

本年のベビーテックアワードを受賞した商品の中から3点をご紹介します。「ePICO たいけん100エディション」は、テレビ画面と付属のペンやマイク、マットを使った操作で習い事や職業体験など100種類の体験ゲームが楽しめ、アクティブな学びにつながります。「milkmagic」は70℃で調乳できる自動ミルクメーカー。常温で調乳する海外製品と異なり、お湯でミルクをつくります。ボタン1つで完成するので、夜間授乳や手を離しにくい状況で活躍するでしょう。自動開閉ウエットティッシュケース「Smartru」は、手をかざすだけで自動でフタが開くため、手が汚れているときやオムツ替えの際にも衛生的で、便利です。他にも優れた製品が受賞していますので、ぜひベビーテックアワードのHPをチェックしてみてください。

HP:https://babytech.jp/

全身を動かす本格体験で
「好き」に出会える知育おもちゃ


ePICO たいけん100 エディション

幼児期に必要な体験をサポートする新時代の知育デバイス。1台で習い事や職業体験、魚釣り、田植え、相撲、化石発掘、電車の運転、月面調査など、100 種類の様々な体験。未就学児の興味関心を広げ、知的好奇心を育んでくれる。

問/セガ フェイブ

数秒でカンタン調乳!
70℃対応の自動ミルクメーカー


milkmagic
厚生労働省・世界保健機関(WHO)の調乳ガイドラインに対応した自動ミルクメーカー。使い方は水と粉ミルクをセットしてボタンを押すだけ。サカザキ菌による食中毒を防ぐ70℃以上の温度のお湯で調乳できるため、安心して使用できる。

問/BetterDays

触れずに取り出せてラク&清潔
ウエットティッシュケース


自動開閉ウエットティッシュケース「Smartru」
手をかざすだけで自動でフタが開くウエットティッシュ(おしりふき)ケース。約10秒後には自動で閉まるためティッシュの乾燥も防止。手が汚れていてもフタを触らず済むため衛生的で、動作音も静かなため夜間でも赤ちゃんを起こさず使える。

問/ROUNDS

NAVIGATOR

永田哲也


株式会社パパスマイル代表。長女の誕生を機に同社を設立。日本では黎明前の2017年からベビーテック専門WebメディアBabyTech.jpを開設し、2019年にはベビーテックアワードジャパン2019を開催。メディア出演、寄稿、講演など実績多数。


文:永田哲也

FQ JAPAN BABY&KIDS VOL.70(2024-25年冬号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 累計販売300万足! ハンズフリーシューズ・キジックの『メンズ アテネ 2』を1名様に

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード