注目キーワード

おでかけ

10月10日は「赤ちゃんの日」! アカチャンホンポで豪華賞品が当たるキャンペーン実施中

「生まれてきてくれてありがとう」――。赤ちゃんの笑顔に癒される日々。10月10日は赤ちゃんに感謝の気持ちをつたえてみよう。アカチャンホンポでは期間中に豪華賞品が当たるキャンペーンを実施中。ぜひチェックして欲しい。

10月10日(トツキトオカ)は
赤ちゃんの日!

トツキトオカとは、赤ちゃんがママのお腹で育つ期間=10ヶ月と10日を指す言葉だ。これにちなんで、マタニティ・ベビー・キッズ用品を販売するアカチャンホンポでは、10月10日を『赤ちゃんの日』としてSNS等で発信。今では、インスタグラムでハッシュタグ『#赤ちゃんの日』をつけてパパ・ママが投稿するなど、一つの家族行事として定着しつつある。

アカチャンホンポ各店では、パパママの健康を願うキャンペーンを実施している。10日以降も引き続き実施されるイベントもあるので、ぜひチェックして欲しい。

お店でショッピングすると
抽選で豪華プレゼントが当たる!

10/4(金)~15(火)のフェア期間中、お店で税込3,300円以上購入すると、豪華赤ちゃんグッズが当たる抽選に参加できる。プレゼントの例は以下の通りだ。

上記プレゼントは一例。

 

親子参加型イベントも開催!

さらに、豪華商品以外にも家族で楽しめるイベントを開催。パパママと赤ちゃんが一緒に参加できて毎年大人気。参加者には可愛いプレゼントも!

※予約制のイベントは既に予約が終了している場合があります。

 

赤いくつ下ハイハイレース

イベント期間:10/1(火)~31(木)

●対象:ハイハイができる未歩行の赤ちゃん

赤ちゃんの成長を願って開催される「赤いくつ下ハイハイレース」。参加した赤ちゃんは「赤いくつ下」が貰える。くつ下をはいてレースに参加してみよう。予約はコチラ

のこったのこった赤ちゃんすもう

イベント期間:10/1(火)~10/31(木)
※予約制

まだ歩けない赤ちゃんも参加できるイベント。参加した赤ちゃんにはおうちで作れる軍配をプレゼント。予約はコチラ

おむつケーキを作ろう

イベント期間:10/10(木)、10/11(金)
※予約制/マタニティ限定

これから誕生してくる赤ちゃんに、手作りの「おむつケーキ」が作れるキャンペーン。出産に向けてのメモリアルに最適! これからお兄ちゃん、お姉ちゃんになる子供と一緒に作ってもOK。予約はコチラ

赤ちゃんの日限定てがたすたんぷ

イベント期間:10/12(土)、10/13(日)
※予約制

特別な台紙で、小さくてかわいい赤ちゃんの手形が作れる。赤ちゃんの貴重な記念のひとつに!

●10/12(土)の予約はコチラ
●10/13(日)の予約はコチラ

赤ちゃんの日限定撮影会

イベント期間:10/14(月祝)、10/15(火)
※予約制

家族揃って撮影した写真を、赤ちゃんの日限定カレンダーにして無料プレゼントしてもらえる。

●10/14(月)の予約はコチラ
●10/15(火)の予約はコチラ

※店舗によって開催日時が異なるため、店舗イベントページにてご確認ください。

 

この他にも、親子で参加できるイベントや豪華賞品が当たるキャンペーンを実施中。ぜひ近くのアカチャンホンポに足を運んでみては?

DATA

アカチャンホンポ

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  4. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  5. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  6. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  7. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  8. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  9. 映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード